体育祭漫遊記(瀬戸窯業高校)
- 公開日
- 2013/10/31
- 更新日
- 2013/10/31
校長のこちょこちょ話
10月31日(木)愛窯祭におじゃましました。感動したことが2つあります。
1つめは、集団行動のメリハリです。ピストルの合図でダッシュで入場します。ダッシュの表情を見てください。選手宣誓、顔つきもすばらしいながら、指先の伸びです。他の生徒をみても指先がぴんと伸びています。「腰をおろして休め」は写真の姿勢です。
2つめは、窯業高校の水無瀬のOBに話を聞いたのですが、すごいOBがいます。ロボットコンクールで全国大会に出場、白線の上を走るマイコンカーのプログラミング、ミニ瀬戸電(今の名鉄瀬戸線)を作ってイベントで運行、危険物取り扱い免許甲種取得等等・・・
「人の価値とは、その人が得たものではなく、その人が与えたもので測られる。(アインシュタイン)窯業生、がんばれ!」と校長先生は励ましてみえました。
私も、「水無瀬中OB、がんばれ!」