学校日記

せともの祭

公開日
2013/09/19
更新日
2013/09/19

学校生活の様子

 9月14日と15日のせともの祭の廉売市で,水無瀬中学校のG組が出店しました。台風の影響で2日目は予定より早く閉店することになってしまいましたが,今年もたくさんのお客様に来ていただき大盛況でした。お店では,G組が1年間をかけて窯業の授業で作った筒花びんや鉢カバー,鬼の置物やランプシェード,来年の干支に因んだ馬の置物などたくさんの作品があり,どの作品もとても好評でした。店先では,G組と1年生の生徒が交代で販売をしました。部活動や授業で取り組んだ販売練習を生かして,「いらっしゃいませ!」と大きな声で元気よく接客をすることができました。自分の作品を気に入ってもらえることの喜びや上手に接客ができたことの達成感などを味わうことができたと思います。また,G組の生徒が国語の授業で書いたお客様宛の手紙を持って「○○くんからお手紙をいただきました。」と生徒に会いに来てくださるお客様や,昨年お買い上げ頂いた作品が飾ってある写真を撮って持ってきてくださる方もいらっしゃり,生徒もとても喜んでいました。
 今年もPTAや地域の方々にたくさんお手伝いをしていただき,ありがとうございました。せともの祭での体験は、生徒にとってとても良いものになったと思います。