見事、大道芸人魂!
- 公開日
- 2013/09/04
- 更新日
- 2013/09/04
校長のこちょこちょ話
8月の終わりに「アクアトトぎふ」へ行ってきました。そこで大道芸を観ました。いろいろとすばらしい技を披露していましたが、私が関心を持ったのが「紅茶とレモンジュースを混ぜ合わせると無色透明になる」という手品(?)でした。早速、紅茶とレモンジュースをコンビニで買って、家に帰って実験してみました。何と、無色にならいのです。ちょっとショックを受けました。(上の画像)いろいろと調べてみると紅茶ではなく、理科で習った「ヨウ素液」とビタミンCが反応して無色透明になるということがわかりました。ヨウ素液は家庭では「イソジン」と言ってうがい薬として使っています。家にあったイソジンを持ってきて実験しました。無色透明になったではありませんか。ちょっぴりうれしくなりました。(中の画像)もう少し調べてみると「ヨウ素液と酸が反応して無色透明になる」ということもわかりました。そこで、イソジンと酢を混ぜ合わせる実験をしました。いろいろ調べて、実験をして確かめるのはとってもおもしろいですね。夢中になりました。今、理科の授業で自由研究の発表会を行っています。おそらくワクワクして取り組んだのでしょう。
それはそうと、あの大道芸人は紅茶を飲んでいたのではなく、イソジンを飲んでいたんです。そういえば、「この技は一日三回まで」などと言っていたことを思い出しました。お見事、大道芸人魂!