教育実習生からの手紙
- 公開日
- 2013/06/28
- 更新日
- 2013/06/28
学校生活の様子
教育実習生から実習のお礼の手紙が水無瀬中学校に届きました。紹介します。
(加藤眸実習生)
生徒の皆様へ
3週間教育実習をして、クラスの生徒だけではなく多くの生徒と関わることができて楽しかったです。とても元気がよく、どんなことにも一生懸命に頑張る姿や成長する姿に関わることができてとても勉強になりました。充実した3週間を送ることができました。本当にありがとうございました。
保護者の皆様へ
とても元気で素直な生徒たちと3週間過ごすことで、たくさんのことを学ぶことができました。生徒の成長をこの短い間で見られたことが私の中で一番大きな収穫となりました。来月に迫った教員採用試験に向け、もう一度努力していきたいと思います。
(大谷紗恵子実習生)
生徒の皆様へ
1年生本当に素晴らしい学年だと思います!あちこちで思いやりのある行動が見られ、授業態度も熱心で素直な明るい子がとても多かったです。とても幸せな3週間でした。絶対先生になります!ありがとう。
保護者の皆様へ
水無瀬中学校に最初訪れたとき、学年問わずどの子も元気よく挨拶をしてくれ、授業前の着席はしっかりと守り、けじめのついている学校というイメージでした。そしてそれは3週間変わりませんでした。素敵な学校で実習させていただきありがとうございました。
(牧千紘実習生)
この水無瀬中学校は生徒も先生方も温かく、毎日楽しく、充実していました。実習最終日に生徒たちが「先生になって戻ってきてね」と温かい言葉をかけてくれました。その言葉を胸にこれから頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。
(春田侑奈実習生)
実習生として訪れる前でも、挨拶をすると皆元気よく返してくれたことに、とても感動しました。また、野外活動での普段とはまた一味違う、生き生きとした姿は忘れられません。楽しく充実した3週間を過ごせたのは、親切にしてくれる生徒ばかりだったからです。本当にありがとうございました。
(三好凌平実習生)
生徒の皆様へ
3週間という期間は終わってしまった今となってはとても短い時間だった様に感じます。皆さんの中学生活もこれと同じでまだ長いと思っていたら、あっという間に終わってしまうものです。なので、今のかけがえのないこの時間を悔いのないように過ごしてください。
保護者の皆様へ
保護者の皆様のご協力を賜り、無事教育実習を終えることができました。この実習を通して学んだことを今後のために生かしていきたいと考えております。この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。
5名の教育実習生は水無瀬中学校での実習を終え、それぞれが「教職に就きたい」という思いをさらに強くしたようです。