学校日記

OB・OGもがんばっています

公開日
2012/10/29
更新日
2012/10/29

校長のこちょこちょ話

 10月27日(土)一宮テニス場で高校のソフトテニスの新人戦が行われました。水無瀬中学校のOB・OGも大変よく頑張っていました。女子の部では豊田大谷高等学校へ進学した1年生が何と3位に入賞しました。男子の部では、大同大学大同高等学校へ進学した2年生がベスト8まで勝ち残りました。両ペアとも東海大会の出場権を獲得しました。東海大会での活躍、そして、来週の団体戦の健闘を期待します。
 ここで、注目したいのは「言葉遣い」です。厳しく鍛えられることを自ら選んで進学先を決めたのです。言葉遣いが厳しいのは覚悟していたことでしょう。しかし、先生や先輩から強制されてしゃべっている感覚は全くありませんでした。「僕のためになるから先輩教えてください。」「私に足りないところは先生どこですか。」自分を高めようとする態度が自然に言葉遣いに表れてくるのでしょう。
 10月28日(日)には全日本女子大学駅伝が宮城県仙台市で行われました。全国から選び抜かれた28大学が参加しました。本校卒業生の中京大学の選手が第1区をトップでたすきをつなぎました。つまり日本一です。写真はありませんが、テレビで観た人も多かったのではないでしょうか?
 卒業生もがんばっています。