1年生の数学・国語の授業から(1月17日)
- 公開日
- 2023/01/17
- 更新日
- 2023/01/17
学校生活の様子
1年生の数学では、おうぎ形の面積やこの周りの長さについて考えています。
円周率を小学校では、「3.14」を使用していましたが、中学校では、「π」を用います。最初は慣れないですが、3.14を使って計算していたものがずいぶん楽になります。
国語の授業では、ヘルマンヘッセの「少年の日の思い出」を学習します。今日は、最初なので、登場人物やあらすじの確認をしました。
学校生活の様子
1年生の数学では、おうぎ形の面積やこの周りの長さについて考えています。
円周率を小学校では、「3.14」を使用していましたが、中学校では、「π」を用います。最初は慣れないですが、3.14を使って計算していたものがずいぶん楽になります。
国語の授業では、ヘルマンヘッセの「少年の日の思い出」を学習します。今日は、最初なので、登場人物やあらすじの確認をしました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度