今日の給食から(10月7日)
- 公開日
- 2022/10/07
- 更新日
- 2022/10/07
学校生活の様子
給食委員から、お昼の放送で、10月10日の「目の愛護デー」にちなんでの放送がありました。主な内容は次の通りです。
ビタミンA(カロテン)は、不足すると、うす暗い中で物が見えにくくなってしまう重要な栄養素です。緑黄色野菜やウナギ、レバー等に多くのビタミンAが含まれています。また、目を乾燥から守る働きもあります。
ビタミンB1は目の疲れや目のかすみ等を改善する効果が期待できる栄養素です。ビタミンB1は豚肉やニンニク、大豆、ごま等に多く含まれています。
今日の給食には、「豚肉と野菜の炒めもの」が出されました。この中には、緑黄色野菜のにんじんとニラが入っており、さらに豚肉とニンニクも入ったメニューとのことでした。