学校日記

1年生の授業から(10月7日)

公開日
2022/10/07
更新日
2022/10/07

学校生活の様子

 1年生の理科では、配付された課題プリントを、教科書などで調べながら、解きました。計算問題もあるので、やり方がわかっていることが大切です。できた生徒から、自分のタブレットのアプリから解答を読み取って、丸付けをしていました。

 国語の授業では、「『言葉』をもつ鳥、シジュウカラ」という説明的な文章を学習しています。この文章には5つのまとまりがあり、今日はそれぞれのまとまりにあるキーワードをみつけ、小見出しをつけていました。

 社会の授業では、グループで古代日本で活躍した人物を取り上げ、クラゲチャートという思考ツールにまとめて、お互いに発表し合っていました。例えば政治の分野で活躍した「聖徳太子」「藤原道真」、文化面では「清少納言」「紫式部」などの人物の功績などをまとめていました。