今日の給食から(6月3日)
- 公開日
 - 2022/06/03
 
- 更新日
 - 2022/06/03
 
学校生活の様子
                            
                        
 明日の6月4日の「虫歯予防デー」の啓発活動として、給食委員会から、放送がありました。主な内容は、次のようなことでした。
 私たちは1回の食事で、約800回、かんで食べています。鎌倉時代は、1回の食事で2500回かんでいたといわれ、現在は柔らかいものが増え、かむ回数が減っていることがわかります。よくかむことで、唾液が分泌され、虫歯になりにくい口内環境が作られ、かむ力も強くなり、歯も丈夫になるそうです。
 今日の給食には、根菜のたくさん入った筑前煮と大分産のたこのからあげが出ました。よくかむことで、うまみが感じられるメニューでした。