学校日記

着任式・始業式(4月7日)

公開日
2022/04/07
更新日
2022/04/07

学校生活の様子

 入学式後、新3年生が体育館に入場し、入学式で使用した椅子などを片付けました。手際よく、短時間で行えました。3年生の皆さんありがとうございました。

 新2年生も入場しましたが、コロナ対策のため、1年生は教室にてオンラインで、着任式・始業式へ参加することになりました。


 着任式では、令和4年度から水無瀬中に勤務することになった教職員の紹介と簡単なあいさつがありました。

 着任式に続き、始業式を行いました。

 始業式では、校長から、入学式で1年生に話した「あいさつ」「思いやり」のほか、水無瀬の3本柱「あいさつ」「みがき(清掃)」「ひびき(合唱)」を意識し、さらによりよい水無瀬中を築いてほしいという令和4年度の目標について、話がありました。また、今もなお心配な状況が続くコロナウイルス対策を、気を緩めずに継続してほしいという話もありました。

 そして、校長から担当の教職員の発表がありました。声を出したいところですが、それを我慢して、発表一人一人に対して、拍手がありました。