学校日記

2学期給食最終日(12月22日)

公開日
2021/12/22
更新日
2021/12/22

学校生活の様子

 明日が2学期の終業式のため、今日が給食最終日です。

 今日12月22日は、今年の冬至で、1年間のうち太陽の位置が最も低い位置にあり、日照時間が最も短い日にあたります。

 給食委員会から「『冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない』といわれ、夏の野菜であるかぼちゃは、切らずに涼しい場所におけば長期保存ができ、風邪の予防となるビタミン類が多く含まれている」との紹介が、放送でありました。

 また、放送にはありませんが、冬至には、「ん」の文字が含まれる食べ物を食べると、運気が良くなると考えられ、かぼちゃの別名は「南京(なんきん)」といい、「ん」が2文字含まれる縁起の良い食材されてきたそうです。

 今日の給食には、かぼちゃの入ったシチューの他、フライドチキンやケーキも出されました。