ヘルメットの着用の努力義務化(10月3日)
- 公開日
- 2021/10/03
- 更新日
- 2021/10/03
通信・たより
先日、「自転車損害賠償責任保険等の加入義務化」について、お知らせしました。
同じ10月1日の「自転車の自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」の施行で、自転車に乗車する際ヘルメット着用の努力義務についても規定されました。
詳しくは、愛知県のホームページ(下の緑色の文字を参照ください。↓)
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenmin-anzen/aichi-cycle.html
瀬戸市では、7月1日より、「瀬戸市自転車乗車用ヘルメット着用促進補助金」の申請が開始されています。
自転車乗車用ヘルメットの購入・販売費(消費税及び地方消費税相当を含む)の1/2の額(ただし、ヘルメット1個につき上限2,000円まで)が補助される制度です。
対象は、瀬戸市に居住する、児童生徒等(満7歳以上満18歳以下)の方又は高齢者(満65歳以上)の方です。1学期に案内をお子様を通じて配付しました。詳しくは、下の瀬戸市のホームページからもご覧いただけます。参考になさってください。↓
http://www.city.seto.aichi.jp/docs/2021050700045/