お昼の放送から:新しい取組の紹介(7月8日)
- 公開日
- 2021/07/08
- 更新日
- 2021/07/08
学校生活の様子
今日の給食時、給食委員会と放送委員が新しい取組を始めました。
給食委員会では、食事のマナーについて、6回シリーズでクイズを放送します。
今日の問題は、「日本では、ごはんを食べる際に茶碗などの食器を持ち上げて食べる習慣がありますが、外国にも同じ習慣がある。○か×か?」・・・「答えは×」だそうです。
「ホークやナイフなどを使用するので、食器を持ち上げて食べることはなく、日本と同じはしを使う韓国でも食器をもちあげて食べる習慣はない」そうです。
放送委員会の取組は、「先生インタビュー」です。
事前にいろいろな先生にインタビューをします。インタビュー内容は、得意な教科、苦手な教科、中学校時代に入っていた部活動、趣味や特技、似ているといわれた芸能人などです。
教員の名前をいわずに、インタビューした内容のみを放送し、誰かを後からクイズとしてだします。