学校日記

1・2年生の数学の授業より(6月23日)

公開日
2021/06/23
更新日
2021/06/23

学校生活の様子

 1年生の数学では、四則の計算をするのに、指数の計算がスムーズにできるかが大切になります。3の2乗を6と答えてしまいがちです。3の2乗は、3×2の6ではなく、3×3の9です。また、マイナスの数もよく符号を間違えやすいです。
 これらのミスを少なくするため、式だけをみて、答えるというトレーニングをしていました。二人一組で行います。一方の人は言われた答えが正しいかを確かめます。
 2年生の数学では、分数が式にある最も難しいタイプの連立方程式の解き方を学習していました。