学校日記

始業式(4月7日)

公開日
2021/04/07
更新日
2021/04/07

学校生活の様子

 着任式後、コロナウイルスの関係で、新2年生、新3年生の2学年で始業式を行いました。

 校長からは、3つの話がありました。一つは、入学式で1年生に話した「あいさつ」「思いやり」を意識し、さらによりよい水無瀬中を築いてほしいという話でした。2つ目は、「新年度にあたり、身近で小さな目標をたて、それを達成し、自信をつけてほしい」という話で、3つ目は、今もなお心配な状況が続くコロナウイルス対策を、気を緩めずに継続してほしいという話でした。

 そして、校長から担当の教職員の発表がありました。声を出したいところですが、それを我慢して、出会いをお互いによいものとするため、発表の際、拍手をしました。

 始業式終了後、吹奏楽部で愛日地区大会、県大会を突破して、中部日本大会に出場した生徒と3月に行われたカップ戦で3位の成績を収めたバスケットボール部女子の伝達表彰を行いました。