1年生理科・3年生数学の授業から(9月4日)
- 公開日
- 2020/09/04
- 更新日
- 2020/09/04
学校生活の様子
小学校では加熱するための道具としてアルコールランプを使用していました。中学校ではガスバーナーを使用します。今日の授業ではガスバーナーに、マッチを使って火をつける操作を学習しました。初めてのため、とても緊張しながら、操作に取り組みました。ガスの元栓、バーナーの元栓、ガスの調節ねじ、空気の調節ねじなど、いくつかを調節しなければなりません。しかし、2,3回やることで、随分慣れてきました。
3年生の数学では、2次方程式の最終的な解き方を学習しています。二次方程式の「解の公式」を導き出す手順はたいへん難しい内容ですが、頑張っていました。