1年生・国語数学家庭の授業から(1月14日)
- 公開日
- 2020/01/14
- 更新日
- 2020/01/14
学校生活の様子
3連休が終わり、今週も先週に続き、火曜日から始まりました。
1年生の国語では、百人一首の暗唱に、百首すべてではありませんが取り組んでいきました。今日の授業では、4〜5人のグループに分かれ、スピーカーから流れる和歌に集中して、取り札をとっていました。同じ文字で始まるものや歴史的な仮名遣いが使われているものもあり苦戦しているグループもありました。
数学では、おうぎ形の孤の長さや面積を求める際に大切になる円の「何分のいくつか」を求める問題に取り組んでいました。家庭科では、家庭科に関するカルタに取り組みながら、学習してきた内容を振り返っていました。