-
5年生 ケータイ・スマホ安全教室
- 公開日
- 2019/08/30
- 更新日
- 2019/08/30
学年や学級の活動
携帯電話やスマートホンの安全な使い方をNTTドコモの方にビデオ資料を使ってご指導いただきました。
教室の最後にみんなで確認したことは3つです。「お家の人や友だちとルールを作る」、「人を傷つけたり迷惑をかける道具として使わない」、「困ったときはすぐにお家の人や学校の先生に相談する」等でした。
子ども達が被害に遭わないためにも保護者の皆様のご協力をお願いします。 -
瀬戸焼にチャレンジ!
- 公開日
- 2019/08/30
- 更新日
- 2019/08/30
学年や学級の活動
5・6年生が瀬戸商工会議所主催の「瀬戸焼チャレンジ」パート1を行いました。まずは、用意していただいた「たたら板」で丸い皿を作り、考えてきた絵を描きました。下絵通りできた子も、計画変更した子も、みんな熱心に集中して取り組みました。
この後、半年がかりで素焼き、本焼きを経て、できたお皿で「瀬戸焼そば」を作って食べる予定です」 -
野菜を使って家庭料理作りに挑戦!
- 公開日
- 2019/08/28
- 更新日
- 2019/08/28
学年や学級の活動
2年生は、自分たちで育てた野菜を使った料理作りにチャレンジしました。台風や長雨の影響で、自分たちで育てた野菜はあまり使えませんでしたが、ゴーヤ、ナス、カボチャなどを使って、フィリピンやペルーの料理を4種類作りました。
お母さんに野菜の切り方などを教えてもらいながら一生懸命作ったので、予定よりも早く、どの料理もとてもおいしく出来上がりました。
教えてくださったお母さん方ありがとうございました。 -
2学期が始まりました!
- 公開日
- 2019/08/27
- 更新日
- 2019/08/27
学校行事や学校全体の取り組み
8月も最終週を迎え、朝晩の空気の冷たさに秋の気配を感じるころになりました。24日のPTA親子奉仕作業で、運動場の草もきれいになくなり、運動会の準備が整いました。参加してくださったみなさま、本当にありがとうございました。
26日の始業式には、少年センターやPTAのあいさつ当番、見守りボランティアなど多くの方々に校門で出迎えられながら、自由研究や道具箱など手に一杯荷物を持って、どの子も明るい笑顔を見せてくれました。1週間早く始まるということで、また、テレビ取材を受けました。 -
2学期まであとわずか・・・。
- 公開日
- 2019/08/21
- 更新日
- 2019/08/21
学校行事や学校全体の取り組み
学習会後半の部が始まりました。夏休みに課題ができた子も多く、参加数こそ少ないですが、思い思いに学習を進めることができました。
エアコン工事もいよいよ、本体の取り付けが始まりました。11月ごろ工事が完了する予定です。 -
緊急情報
- 公開日
- 2019/08/07
- 更新日
- 2019/08/07
学年や学級の活動
萩山小学校より
瀬戸市教育委員会より、下記のような連絡がありましたので、お知らせいたします。
各家庭での対応をよろしくお願いいたします。
記
『8月5日(月)、瀬戸市のホームページに、8月8日(木)午後3時34分に、瀬戸市の市役所・幼稚園・保育園・小学校・中学校・高等学校に危害を加えるという書き込みがありました。瀬戸警察署と連携して警戒を強化しますが、安全確保のため明日は午後3時以降、学校に近づかないようにご家庭でも配慮してください。よろしくお願いします。』
学校日記
- トップページ >
- 学校日記
カテゴリ
配布文書
大切な連絡
新着記事
過去記事
-
2025年度
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
-
2015年度
-
2014年度
-
2013年度
-
2012年度
-
2011年度
-
2010年度
-
2009年度
-
2008年度
-
2007年度
-
2006年度
カレンダー
予定
予定はありません