-
親子奉仕作業 きれいになりました!
- 公開日
- 2009/08/31
- 更新日
- 2009/08/31
PTAが行う活動
夏休み最後の土曜日,親子奉仕作業が行われました。夏の間に,たくさん増えた雑草をぬいたり,木の剪定をしたり,親子が力を合わせて学校をきれいにしました。また,工事に伴い移転する図工室の重い道具を,お父さんたちの力をお借りして,運び込むことができました。この日は,少年センターの方々もかけつけてくださいました。
地域の方々,保護者の方々に感謝します。そして,がんばった子どもたち,えらかったね!
-
夏休み 音楽会練習
- 公開日
- 2009/08/24
- 更新日
- 2009/08/24
学校行事や学校全体の取り組み
「まるっとせとっ子フェスタ 音楽会」にむけて,6年生が夏休みも器楽練習を行いました。軽快なサンバのリズムを表現するために,音楽担当の教師の指導のもと,暑い中もがんばって練習しました。
夏休みも,もう少しで終わりです。宿題に追われているかな? -
夏休み 出校日
- 公開日
- 2009/08/20
- 更新日
- 2009/08/20
学校行事や学校全体の取り組み
18日は出校日でした。久しぶりに子どもたちの元気な声がひびきました。学級では,夏休みの作品や楽しかった思い出,がんばったことなどについて話が広がりました。
校舎は,工事が佳境に入っています。2学期には新しい特別教室が完成です。
残り少ない夏休み,元気に過ごしてほしいです。 -
陶芸教室作品 焼き上がりました!
- 公開日
- 2009/08/10
- 更新日
- 2009/08/10
PTAが行う活動
PTA第1回親子講座 陶芸教室で作った作品の完成です。
黄瀬戸のすてきなお皿や,鉢,器ができました。個性が光っていますね。
-
夏休みプール開放
- 公開日
- 2009/08/06
- 更新日
- 2009/08/06
学校行事や学校全体の取り組み
今年は,雨が続いた上,連日雷注意報が発令され,たった2回しかプール開放ができませんでした。
この日は最後の開放日。待ちかねた32名の子どもたちが集まり,シンクロあそび,イルカごっこ,そして,真剣に水泳練習をする子など,笑顔があふれ歓声が響きました。 -
夏休みの日本語教室
- 公開日
- 2009/08/05
- 更新日
- 2009/08/05
学校行事や学校全体の取り組み
夏休みに,10日間,外国籍児童のための日本語教室を開催しています。
日本語教室担当教諭により,お金の模型やカルタを利用して,楽しく日本語を
学習しています。カルタでは,すっかりひらがなやカタカナを覚えた子どもたち
が,熱い闘いをくりひろげました。
みんなで声を合わせて,歌うこともあります。夏休みの間に,
ずいぶん日本語が上達するでしょう。 -
あいさつ運動
- 公開日
- 2009/08/03
- 更新日
- 2009/08/03
PTAが行う活動
7月17日(金)終業式の朝,PTA研修部によるあいさつ運動が実施されました。
PTA研修部,少年センター,老人会の皆さん方が大雨にもかかわらず,交通指導をしながら,子どもたちにあいさつをしてくださいました。
子どもたちも,元気にこたえていました。これからも,すすんであいさつのできる子どもに,地域の方々のご協力をえながら,育てていきたと思います。