-
親子奉仕作業のお礼
- 公開日
- 2007/08/26
- 更新日
- 2007/08/26
PTAが行う活動
8月25日(土)にPTA親子奉仕作業が行われました。大変暑い中の作業でしたが,多数の保護者の皆さんや児童,さらには地域の方にも参加をしていただきました。おかげさまで,上の運動場を中心に大変きれいになりました。ありがとうございました。
長かった夏休みもあと1週間ほどです。整備された環境のもとで2学期のスタートがきれると思います。 -
夏休み出校日(校長)
- 公開日
- 2007/08/21
- 更新日
- 2007/08/21
校長先生メッセージ
今日は8月20日。後10日あまりで夏休みも終わりになります。皆さんの顔を見ていると、よく遊んだことが伺える真っ黒な顔、涼しい場所で夏休みを過ごしたあまり焼けていない顔、など本当に様々です。皆さん満足できている夏休みですか?病気や怪我はしませんでしたか?
先週は本当に暑い日々が続きました。隣の多治見市では、40,9度という日本最高記録の温度になりました。うだるような暑さ、まるでお湯につかっている毎日でした。暑さに負けるなと言ってもこの暑さではたまらないといった一週間でした。残り4分の1になってしまった夏休みですが、今日からは生活のリズムを学校があったときのように体を少しずつ慣らしていってほしいと思います。朝、遅くしかおきられない人、夜寝るのが遅くなってしまった人は特に、直してほしいですね。生活のリズムと同じように、休み中にやらなくてはならない宿題などはどうでしょう。きちんと計画通りできているでしょうか。宿題が夏休みの後半になってもできておらず、本当にそれこそ夜遅くまでかかってやった、という話をよく聞きます。最後になって、大変な思いをしなくていいように計画的に残りの日々を有意義に過ごしてください。そして、9月3日には元気な顔を見せてほしいと思います。
昨日の日曜日、24時間テレビをやっていました。今年で30回になるそうです。その中で萩本欽一さんがマラソンを足の痛みにも耐えて走っていました。66歳の体で24時間走り通すのは大変過酷であり、苦難の連続です。しかし、笑顔を忘れず走っている姿にとても感動を覚えました。萩本さん(欽ちゃん)は、24時間テレビの第1回の時からレポーター、司会として日本全国を走り回り、世界中の困っている人、苦しんでいる人へ愛の手をさしのべようと募金活動に取り組んできた人です。30年前のことが強烈な印象として頭の中に残っており、
欽ちゃんの行動をみて、少しでも力になりたいと思ったものです。
まじめに一生懸命やり遂げ用とする行動は見ている人に愛と勇気と感動を与えてくれます。久しぶりに、感動的なテレビを見ました。今日も、ひょっとしたらテレビで関連した放映があるかもしれません。是非みてください。 -
愛知県消防学校一日体験入校
- 公開日
- 2007/08/02
- 更新日
- 2007/08/02
萩山小で見られる風景
8月2日(木)に,尾張旭市の愛知県消防学校で一日体験入校が実施され,本校からも9名の希望児童(6年3名・4年6名)が参加しました。県内から約500名近くの小中学生が参加し,消防車に実際に乗車したり,ロープ移動体験をしたり,消火放水体験をしたり,充実した体験活動をすることができました。大変蒸し暑い日でしたが,消防学校の方々の熱心な指導で,暑さを忘れて楽しい一日を送ることができました。
学校日記
- トップページ >
- 学校日記
カテゴリ
配布文書
大切な連絡
新着記事
過去記事
-
2025年度
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
-
2015年度
-
2014年度
-
2013年度
-
2012年度
-
2011年度
-
2010年度
-
2009年度
-
2008年度
-
2007年度
-
2006年度
カレンダー
予定
予定はありません