学校日記

  • 4年生理科

    公開日
    2024/06/28
    更新日
    2024/06/28

    学校行事や学校全体の取り組み

    今日の実験は運動場の砂をろ過します。ろ過の速度から、砂の性質を確かめました。自分の考えをオクリンクを使って全員で共有しました。

  • 6月28日今日の給食

    公開日
    2024/06/28
    更新日
    2024/06/28

    学校行事や学校全体の取り組み

    ごはん 牛乳 マーボー豆腐 バンバンジーサラダ です。

  • さくらんぼ交流5年生

    公開日
    2024/06/27
    更新日
    2024/06/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    5年生はボッチャに取り組みました。今日はさくらんぼさん考案の簡単ルールで行いましたが、誰もが投げた瞬間夢中になっていました。今年はパラリンピックも開催されます。ぜひテレビなどで見てみて、2学期に再び挑戦するといいですね。

  • さくらんぼ交流3年生

    公開日
    2024/06/27
    更新日
    2024/06/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    今日は3年と5年がさくらんぼ学園と交流会をしました。
    3年生は音楽室でクイズ大会をしました。その前に、1階のさくらんぼさんに行ってあいさつや教室見学をしました。その後、さくらんぼさんが使うエレベーターに一緒に乗って音楽室へ。楽しくクイズ大会を行いました。

  • 6月27日(木)今日の給食

    公開日
    2024/06/27
    更新日
    2024/06/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    あいちの米粉パン、牛乳、かぼちゃのシチュー、ツナサラダ

    「米粉パン」は小麦粉の代わりに地元産米を加工した米粉ミックス粉を100%配合したパンです。もちもちした食感が特徴です

  • 5年6年理科

    公開日
    2024/06/27
    更新日
    2024/06/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    5年生も6年生も理科の授業はテストを行っていました。テストはどの教科も学んだことがどのくらい身についているかを確かめるためのものです。皆、真剣に取り組んでいました。

  • ひまわり(自立)

    公開日
    2024/06/27
    更新日
    2024/06/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    ひまわり教室では自立の時間にラジオ体操を行っていました。ICTの導入のおかげで体操をしている動画を見ながら行えます。朝から体操をして体を動かすと気分よく活動ができます。

  • 個人懇談

    公開日
    2024/06/27
    更新日
    2024/06/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    今月から外国にルーツをもつ児童の保護者との個人懇談が始まっています。通訳を介しての懇談です。子どもたちの学校や家での様子をより正確に伝え合うために行っています。学校としても実りのある時間としていきたいです。

  • 着衣泳

    公開日
    2024/06/26
    更新日
    2024/06/26

    学校行事や学校全体の取り組み

    今日は4〜6年生が水難学会の講師の先生のもと、着衣泳を体験しました。もし、服を着たまま水におぼれそうになったとき、どうすると助かるのか、また、服を着たまま水に入るとどんな感覚なのかを学習しました。
    「もし」は、起こってほしくないことです。でも、これからの生活の中でもし起こってしまったら、今日の合言葉「ういてまつて浮いて待て)」どおりに行動することを学習しました。

  • 6月26日今日の給食

    公開日
    2024/06/26
    更新日
    2024/06/26

    学校行事や学校全体の取り組み

    ごはん 牛乳 シブイ汁 ゴーヤーチャンプルー です。
    シブイとは沖縄の言葉で冬瓜のことです。冬瓜と鶏肉の入った汁のことをシブイ汁というそうです。
    今日は沖縄料理をいただきました。

  • 夏が近づいています

    公開日
    2024/06/25
    更新日
    2024/06/25

    学校行事や学校全体の取り組み

    1年生はあさがおの観察です。どのあさがおにも、つぼみがついていました。既に花が咲いている鉢もありました。子どもたちは、どんな色の花が咲くのか楽しみにしています。
    七夕が近くなってきました。今年も願い事を書いた短冊が続々と集まっています。

  • 6月25日今日の給食

    公開日
    2024/06/25
    更新日
    2024/06/25

    学校行事や学校全体の取り組み

    ごはん 牛乳 具だくさんの彩りみそしる とうもろこしとほしえびのかき揚げ ほうれんそうのおかかあえ です。
    具だくさんのみそしるは、応募献立です。豚肉、わかめ、にんじん、たまねぎ、えだまめ、ねぎ、じゃがいもが入っていました。

  • 6月24日今日の給食

    公開日
    2024/06/24
    更新日
    2024/06/24

    学校行事や学校全体の取り組み

    麦ごはん 牛乳 鶏肉じゃが きんぴらごぼう です。

  • 外国語活動

    公開日
    2024/06/24
    更新日
    2024/06/24

    学校行事や学校全体の取り組み

    二人のALTの先生が全学年に外国語の授業を行いました。一年生から六年生まで段階を追って授業を進めていました。小学校のうちから多言語に触れることによって世界へと視野が広がっていくと良いと思います。

  • あいさつ運動

    公開日
    2024/06/24
    更新日
    2024/06/24

    学校行事や学校全体の取り組み

    萩山小学校のPTA活動では、毎回たくさんの保護者の方にお手伝いいただいて朝のあいさつ運動を行っています。今回も校門やプールの前の横断歩道で子どもたちの登校を見守っていただきました。いつもありがとうございます。

  • 6月21日今日の給食

    公開日
    2024/06/21
    更新日
    2024/06/21

    学校行事や学校全体の取り組み

    ピラフ 牛乳 ポトフ マカロニサラダ です。

  • 6年生 さくらんぼ学園と交流

    公開日
    2024/06/21
    更新日
    2024/06/21

    学年や学級の活動

    的に向かってボールを投げるゲームを一緒にやりました。車いすをひいたり、ボールを台に設置したりして、協力しました。1年間、よろしくお願いします。

  • 6月20日今日の給食

    公開日
    2024/06/20
    更新日
    2024/06/20

    学校行事や学校全体の取り組み

    ミルクロールパン 牛乳 チキンビーンズ 小松菜のサラダ です。

  • 縦割り読書

    公開日
    2024/06/20
    更新日
    2024/06/20

    学校行事や学校全体の取り組み

    あじさい読書週間も明日までとなりました。
    今日は縦割り班で、高学年が低学年に読み聞かせをする取組がありました。高学年はこの日のために、とっておきの本を準備していたようです。身近なお兄さんお姉さんにたのしい絵本を読んでもらい、低学年の子どもたちはとてもうれしそうでした。

  • 6年生 校外学習5

    公開日
    2024/06/19
    更新日
    2024/06/19

    学年や学級の活動

    志段味大塚古墳に登りました。上からの眺めは、遠くまでみることができました。当時は、建物はなかったので、庄内川がみえていたと思います。