学校日記

  • 5月31日(水)今日の給食

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    学校行事や学校全体の取り組み

    ごはん、牛乳、肉じゃが、きびなご唐揚げ、さやいんげんのごまあえ

    きびなごは、DHAやEPAなどの不飽和脂肪酸を多く含む小魚で、丸ごと骨まで食べられます。

  • 解散式

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    学校行事や学校全体の取り組み

    無事に学校に着きました。解散式では2日間の楽しかったことを振り返って、うれしそうに話している子や違う学校の友だちができたと喜んでいる子もいました。

  • 5年校外学習12

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    学校行事や学校全体の取り組み

    短い時間でしたが、最後にトリムで遊ぶ時間がありました。みんなで仲良く遊びました。

  • 5年野外活動11

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    学校行事や学校全体の取り組み

    木づかい講座では一人一人が工夫してフォトフレームを完成させました。グルーガンを初めて使いましたが、すぐに慣れ、個性的な作品ができました。

  • 5年野外活動10

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    学校行事や学校全体の取り組み

    午前中の活動は管理棟で「木づかい講座」です。オリジナルのフォトフレームを作ります。皆、初めてのことなので緊張しながらも丁寧に取り組んでいます。

  • 5年野外活動9

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    学校行事や学校全体の取り組み

    朝方まで降っていた雨も止み、2日目も絶好のキャンプ日和です。朝の集いで、ラジオ体操をしました。「筋肉痛で痛い」との声もありますが、みんな元気です。朝ごはんは、ハムレタスチーズサンドです。美味しそうに頬張っています。

  • 5年野外活動8

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    学校行事や学校全体の取り組み

    キャンプファイアーの後はみんなで夜食のパンを食べました。夕食のカレーライスをたくさん食べたのに、夜食も一気に食べました。さて、今からテントで寝ます。友だちとの素敵な夜が過ごせるとよいですね。

  • 5年野外活動7

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    学校行事や学校全体の取り組み

    キャンプファイアーもそろそろ終わりです。火の神様から友情、協力、希望の火をそれぞれの学校の代表が受け取りました。とてもすてきな1日でした。

  • 5年野外活動6

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    学校行事や学校全体の取り組み

    キャンプファイアー、とても盛り上がりました。出し物もがんばってやれました。

  • 5年野外活動5

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    学校行事や学校全体の取り組み

    夕食の準備が始まりました。まずは「火おこし」からです。薪を細かく割って、準備をしています。生まれて初めてやることばかりで、緊張しています。

  • 2年書写

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    学校行事や学校全体の取り組み

    2年生はかきかたの授業です。今日はカタカナの復習をしました。カタカナもずいぶん書けるようになりましたが、よりきれいな字を書くために、何度も丁寧に練習をしていました。

  • 5月30日(火)今日の給食

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    学校行事や学校全体の取り組み

    ごはん、牛乳、マーボー豆腐、中華あえ

    今日の中華和えは、はるさめ、ささみオイルづけ、キュウリ、しいたけを和え、ごま油とさとうと酢を使って、さっぱりとした味付けにしました。

  • 1・3年 音楽の様子

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    学年や学級の活動

    廊下を歩いていると、どちらの学年も元気な歌声がきこえてきました。

    1年生は、「かもつれっしゃ」を歌いながらじゃんけんを楽しんだ後、校歌を披露してくれました。歌詞を3番まで覚えた子もいました。
    3年生は、「ドレミの歌」を「もう1回歌いたい!」と言って何度も歌った後、「茶つみ」を歌いながら手遊びをしていました。

  • 5年野外活動4

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    学校行事や学校全体の取り組み

    管理棟で寝具を受け取り、テントに運びました。今夜、友だちと一緒に寝るテントの前で写真を撮りました。

  • 5年野外活動3

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    学校行事や学校全体の取り組み

    家から持参したお弁当をおいしく食べました。昼食後は芝生広場でアスレチック遊具「トリム」で遊びました。野外活動は学校だけでは経験できない貴重な体験です。

  • 5年野外活動2

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    学校行事や学校全体の取り組み

    5年生が野外活動センターに到着し、入所式を行いました。校旗掲揚をし、誓いの言葉を言いました。センター長さんから注意事項を聞きました。二日間、けがや病気などに気をつけて、元気に過ごしたいです。

  • 5年野外活動1

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    学校行事や学校全体の取り組み

    5月30日(火)5年生が野外活動で定光寺野外活動センターへ出かけました。雨もやみ、皆ウキウキ気分で登校してきました。出発式では係の児童が司会をしっかりとやってくれました。二日間、友だちと仲良くして、よい思い出作りができるとよいです。

  • 5月29日(月)今日の給食

    公開日
    2023/05/29
    更新日
    2023/05/29

    学校行事や学校全体の取り組み

    麦ごはん、牛乳、ハヤシシチュー、コールスローサラダ

    ハヤシシチューに入っている玉ねぎは瀬戸市産です。学校給食では、地元農産物を供給することで、児童に地元の農業を知ってもらい、「食」への関心を高めることを目的に取組んでいます。

  • 5年調理実習

    公開日
    2023/05/26
    更新日
    2023/05/26

    学年や学級の活動

    昨日収穫したジャガイモをゆでました。
    ピーラーや包丁を使う練習をしました。簡単な調理ですが、自分たちで作ったものを食べる子どもたちは良い表情でした。後片付けもバッチリできました。

  • 5月26日(金)今日の給食

    公開日
    2023/05/26
    更新日
    2023/05/26

    学校行事や学校全体の取り組み

    ひじきごはん、牛乳、呉汁、いわしのショウガ煮、小松菜のおひたし