学校日記

  • 5月31日(月)今日の給食

    公開日
    2021/05/31
    更新日
    2021/05/31

    学校行事や学校全体の取り組み

    麦ごはん、牛乳、わかめスープ、ビビンバ

    4年生の給食の様子です。みんな今日の給食がビビンバだと知って大喜びで踊っていました。あっという間に食缶も空っぽになりました。

  • 第1回学校運営協議会

    公開日
    2021/05/31
    更新日
    2021/05/31

    学校行事や学校全体の取り組み

    5月31日(月)今日第1回学校運営協議会(コミュニティスクール)が行われました。
    有識者の方が代表となり、コーディネーターの方を中心に地域の方や有識者を交えて学校について話し合われました。最後の学校職員と顔合わせを行いました。

  • 5月28日(金)今日の給食

    公開日
    2021/05/28
    更新日
    2021/05/28

    学校行事や学校全体の取り組み

    ごはん、牛乳、鮭団子汁、ぴり辛大豆

    5年生の給食風景
    準備が速いので、あっという間食べ始めました。黙食できちんと落ち着いて食べていました。

  • 萩山ラリー

    公開日
    2021/05/28
    更新日
    2021/05/28

    学校行事や学校全体の取り組み

    5月28日(金)今日は1・2時間目に異学年交流萩山ラリーを行いました。児童会が中心となって各種ゲームを考え、みんなでゲームを楽しむ企画です。6年生がみんなを引率して楽しい時間を過ごしていました。

  • 4年生疑似オンライン授業

    公開日
    2021/05/27
    更新日
    2021/05/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    5月27日(木)4時間目は4年生が疑似オンライン授業を行いました。4年生も3年生と同様に空き教室に分散して、家庭にいる環境に近づけて実施しました。学年が上なので、操作慣れしている事もあり、スムーズに授業を行うことができました。担任の先生方の準備もよく、余分な指示や言葉がなかったので、わかりやすく伝わりました。
    3年生は、黒板を使った通常の授業、4年生は、画面だけの操作で行う授業とパターンを変えて取り組んでもらいました。

  • 3年疑似オンライン授業

    公開日
    2021/05/27
    更新日
    2021/05/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    5月27日(木)3時間目に3年生疑似オンライン授業を行いました。空き教室に児童が分散して各自の家庭で勉強する環境に近づけて行いました。5・6年生は、いきなり家庭で行いましたが、中学年は、まだ操作に不慣れな児童もいるため、段階を踏んで、操作に慣れさせながら実施しました。接続までできれば、通常の算数の授業を行うことができました。

  • 5月27日(木)今日の給食

    公開日
    2021/05/27
    更新日
    2021/05/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    あいちのツイストパン、牛乳、新じゃがいものバター煮、ひじきサラダ

    6年生が給食を食べている時間にお邪魔しました。みんなたくさん食べて食缶も空っぽになりました。

  • 5月26日(水)今日の給食

    公開日
    2021/05/26
    更新日
    2021/05/26

    学校行事や学校全体の取り組み

    ごはん、牛乳、高野豆腐の卵とじ、アーモンドあえ、オレンジ

    3年生の給食を食べている様子を見てきました。黙食が徹底していて、静かに給食を楽しんでいました。

  • 生活科 植物の水やり

    公開日
    2021/05/26
    更新日
    2021/05/26

    学校行事や学校全体の取り組み

    5月26日(水)朝2年生の児童たちが、自分のポットの水やりを行っていました。キュウリ、トマト、ナスを植えました。ほほえましい様子でした。

  • 教育相談

    公開日
    2021/05/26
    更新日
    2021/05/26

    学校行事や学校全体の取り組み

    5月26日(水)教育相談が始まりました。児童が担任といろいろな話をする時間です。普段ではなかなか見えない部分をわかる機会にしています。

  • 5月25日(火)今日の給食

    公開日
    2021/05/25
    更新日
    2021/05/25

    学校行事や学校全体の取り組み

    わかめごはん、牛乳、白身魚のねぎ焼き、枝豆

    2年生の給食の様子をみてきました。とても給食当番になれていて、スムーズに行っていました。アルコール消毒など、きちんと行っていました。

  • 萩山ラリー作戦タイム

    公開日
    2021/05/25
    更新日
    2021/05/25

    学校行事や学校全体の取り組み

    5月25日(火)今日は、言度行われる萩山ラリーについての作戦タイムでした。はぎとものメンバーで、どのようにコースをまわるか話し合っていました。異学年交流の機会が多いので、上級生・下級生の知り合いが増えていきます。

  • 5月24日(月)今日の給食

    公開日
    2021/05/24
    更新日
    2021/05/24

    学校行事や学校全体の取り組み

    麦ごはん、発酵乳、カレー、アスパラガスのサラダ、ミニトマト

    今日は1年生の給食の様子をみてきました。みんな学校生活にもなれて、てきぱきと準備を進めています。

  • はぎともタイム3日目

    公開日
    2021/05/24
    更新日
    2021/05/24

    学校行事や学校全体の取り組み

    5月24日(月)はぎともタイム3日目です。今日も朝の時間に縦割り班でゲームを楽しみました。宝物さがしやフルーツバスケットなどいろいろなゲームを楽しんでいました。
    おだやかな時間でした。

  • 5月21日(金)今日の給食

    公開日
    2021/05/21
    更新日
    2021/05/21

    学校行事や学校全体の取り組み

    ひじきごはん、牛乳、呉汁、いわしの梅煮、いんげんのごまあえ

    4年生給食の準備の様子をみてきました。みんなてきぱきと当番の仕事していました。
    担任もいっしょになって準備していました。

  • 2年教室前廊下

    公開日
    2021/05/21
    更新日
    2021/05/21

    学校行事や学校全体の取り組み

    5月21日(金)2年生の教室前を歩いていたら、なにやら絵から飛び出している物がありました。よく見たら、発砲スチロールで作った口でした。いろいろな素材をつかった作品が掲示してありました。子どものアイデアはおもしろいです。

  • すごい雨でした。

    公開日
    2021/05/21
    更新日
    2021/05/21

    学校行事や学校全体の取り組み

    5月21日(金)今日はすごい雨でした。雨の中でもみんな元気に登校できました。
    今日も昨日に引き続きはぎともタイムが行われました。昨日とは違うゲームをしていました。

  • はぎともタイム

    公開日
    2021/05/21
    更新日
    2021/05/21

    児童会が行う活動

    5月21日(金)2回目のはぎともタイムがありました。震源地やジェスチャーゲームなど、様々なゲームをして楽しんでいました。

  • 5月20日(木)今日の給食

    公開日
    2021/05/20
    更新日
    2021/05/20

    学校行事や学校全体の取り組み

    ロールパン、牛乳、チキンビーンズ、フルーツポンチ

    6年生の教室に行ったら、家庭科の裁縫授業でした。布を加工して飾り物を作っていました。その後給食の準備を急いで行いました。

  • はぎともタイム

    公開日
    2021/05/20
    更新日
    2021/05/20

    学校行事や学校全体の取り組み

    5月20日(木)朝の時間、縦割り活動の一つ、縦割り班でゲームを楽しむはぎともタイムがありました。それぞれの班長さんたちが考えたゲームでみんな楽しんでいました。