学校日記

  • エコキャップ回収、ご協力ありがとうございました!

    公開日
    2012/05/31
    更新日
    2012/05/31

    児童会が行う活動

     先日のエコキャップ回収強化週間で集まったキャップを、児童会役員を中心に数えました。その数21963個!一つ一つ手作業で数えました。集めたキャップは、来週地域の新聞店さんに持っていきます。
     一つ残念だったのは、シールがついたままのキャップがとても多かったことです。2学期もエコキャップ回収強化週間を行います。その時は必ずシールをはがして持ってきて下さいね。

  • 森林学習会

    公開日
    2012/05/30
    更新日
    2012/05/30

    メール用カテゴリ

    森林交流館で森について学習しました。その後、丸太を切ってペンたてなどをつくりました。
    良いお土産になりました。

  • 退所式

    公開日
    2012/05/30
    更新日
    2012/05/30

    メール用カテゴリ

    退所式を行いました。
    野外活動センターをあとに 森林交流館へ向かいます。

  • 朝食

    公開日
    2012/05/30
    更新日
    2012/05/30

    メール用カテゴリ

    朝食のメニューはサンドイッチです。手際よく準備して美味しくいただきました。

  • 朝の集い

    公開日
    2012/05/30
    更新日
    2012/05/30

    メール用カテゴリ

    2日目の朝を迎えました。しっかり眠れたでしょうか?
    少し涼しい気温です。

  • キャンプファイヤー

    公開日
    2012/05/29
    更新日
    2012/05/29

    メール用カテゴリ

    雨もあがりキャンプファイヤーが無事行われました。
    スタンツやゲームで大いに盛り上がりました。よい思い出になったと思います。

  • いただきます!

    公開日
    2012/05/29
    更新日
    2012/05/29

    メール用カテゴリ

    なんとかカレーライスができました。雷がなって雨が降ってきました。早くやむとよいですが。

  • 夕食準備

    公開日
    2012/05/29
    更新日
    2012/05/29

    メール用カテゴリ

    夕食のカレーライスの準備に取りかかりました。協力しておいしいカレーライスができるでしょうか?

  • 入所式

    公開日
    2012/05/29
    更新日
    2012/05/29

    メール用カテゴリ

    野外活動センターに着きました!元気よく駅から歩いて到着です。
    入所式を終え、昼食になります。

  • いってきます!

    公開日
    2012/05/29
    更新日
    2012/05/29

    メール用カテゴリ

    いよいよ出発です。瀬戸口駅から野外活動センターに向け、移動します。

  • プール清掃

    公開日
    2012/05/25
    更新日
    2012/05/25

    学校行事や学校全体の取り組み

    5月25日(金曜)1時間目・2時間目でプール清掃をしました。6月4日(月曜)のプール開きに間に合わせるために本日実施しました。曇りから小雨という天候でプール清掃としては気温が低く、清掃をしてくれた5年生・6年生にはちょっと気の毒でしたが、みんなで協力して終わらせることができました。5年生はプールサイドの清掃なので予定時間で終わることはできました。しかし、6年生はプールの中をやっていたので予定の時間では終わらず、3時間目も清掃を続けてくれました。そのおかげでプール清掃を完全に終わらせることができました。きれいになったプールで最後はスライディングをしてしめくくりました。

  • 6年マット運動

    公開日
    2012/05/24
    更新日
    2012/05/24

    学年や学級の活動

     6年生の体育の授業は,マット運動でした。今日の授業は,今まで練習した技を組み合わせて,リズム良くスムーズに連続技をすることを目標に行われました。
     先生や級友の良い所をみつけ,どうしたらリズム良く行えるか話し合いながらすすめられました。お互いに良い面を認め合いながら,技を高めていくことができました。
     先生も多数見学し,よりよい授業が行えるよう,協議をしました。今後,様々な授業に今日のことをいかして行きたいと考えています。

  • 仲良しタイム

    公開日
    2012/05/23
    更新日
    2012/05/23

    児童会が行う活動

    5月23日(水曜)、先週の17日(木曜)に行った縦割り班活動で活動内容を決めた「仲良しタイム」が昨日ら始まりました。1年生にとって初めての活動でしたが協力し合って楽しくできたと思います。「仲良しタイム」は学年を超えた仲間との交流を通して、思いやりの気持ちを育っていくことをねらいとして行っています。金曜日まで続けて行います。

  • 緑の羽根募金

    公開日
    2012/05/21
    更新日
    2012/05/21

    児童会が行う活動

    朝会で明日(22日)、明後日(23日)と「緑の羽根」の募金を行うことを緑化委員がスタンツを交えて全校児童に伝えました。「きれいな空気、おいしい水、地球温暖化の防止など、森林が豊かな生活を支え、多くの恵みを与えていることや、募金を通して、身近な地域や国内外の森づくりにつながり、さまざまな森づくり・人づくり動の活性化にいかされています。」という意義をミドレンジャー1号・2号・3号が中心となり説明しました。児童玄関で緑化委員が募金活動をしていますのでご協力宜しくお願いします。

  • 金環日食

    公開日
    2012/05/21
    更新日
    2012/05/21

    萩山小で見られる風景

    5月21日(月曜)は金環日食の日です。先週の朝会で金環日食の起こり方について話をし、観察の仕方についても説明しました。雲が出ていて心配しましたが7:00頃より青空となり観察日和となりました。上の写真は勝谷先生が昇降口の所から一眼レフカメラと遮光板を使って撮った金環日食の様子です。登校してきた子どもたちも「金環日食を見たよ」と声をかけてくました。朝会でも金環日食の様子を写真にして紹介しました。

  • 慌ただしい一日

    公開日
    2012/05/17
    更新日
    2012/05/17

    学年や学級の活動

    5月17日(木曜)今日は「たてわり集会」「5年食育授業」「体力・運動能力テスト」が行われました。たてわり集会は自己紹介・名簿作成・なかよししタイムで遊ぶ内容を決めました。6年生が話し合いの中心になり、なかよしタイムで行う内容を決めていました。話がまとまらず困っている班もあったのでちょっと心配です。
    2時間目は5年生が食育の授業を行いました。「ゆでる調理をしよう」という内容の学習で、杉野先生(栄養教諭)からの話を子どもたちは真剣に聞いていました。今回の勉強をもとに調理実習もします。家でも練習をしてください。
    5月15日に実施する予定だった2年生から6年生の体力・運動能力テストを今日実施しました。昨年の記録と比較してどれだけ能力が伸びたでしょうか。2年生はソフトボール投げ・立ち幅跳び・50m走の3種目だけでしたが、初めての経験で戸惑っているも子いました。

  • 4年生 消防署見学

    公開日
    2012/05/16
    更新日
    2012/05/16

    学年や学級の活動

    社会科の学習で、瀬戸市消防本部を見学してきました。
    消防車や救急車を間近に見て、驚きや発見がたくさんあったようです。
    また、施設を案内してくださった救助隊員の方に、意欲的に質問をして学習を深めていました。大変よい学習ができました。

  • がっこうたんけん

    公開日
    2012/05/15
    更新日
    2012/05/15

    学年や学級の活動

    5月15日(火曜)に1年生は「がっこうたんけん」をしました。小学校に入学して1ヶ月半、子どもたちも学校に慣れ元気に生活しています。勉強も文字や数字を書いたり読書をしたりと徐々に難しくなってきています。「がっこうたんけん」は生活科の学習内容で18日(金曜)にグループで「がっこうたんけん」をしながら調べ学習をするための事前学習です。この学習は2年生→校区・3年生→瀬戸市・4年生→愛知県・5年生→日本・6年生→歴史へとつながっていきます。校長室・職員室・特別教室等を見ることで学校の様子がわかり、行動範囲が広がって行くと思います。今日は、みんな一緒に移動しましたが金曜日はグループで動きます。うまくできるか楽しみです。

  • PTA合同委員会

    公開日
    2012/05/12
    更新日
    2012/05/12

    PTAが行う活動

    5月12日(土曜)9:00よりPTA役員会、そして10:00よりPTA合同委員会を行いました。今年度の活動内容を決める会議で、みなさん熱心に話し合いを進めていました。PTA会長の挨拶の中で「楽しんで活動しましょう」と話があり、これを今年のスローガンとしていきたいと思います。子どもたちが萩山小学校で生活して良かったと思えるよう宜しくお願いいたします。

  • ゲーム集会

    公開日
    2012/05/11
    更新日
    2012/05/10

    児童会が行う活動

     ゲーム集会が行われました。今回の内容は「じゃんけん汽車ぽっぽ」。集会委員が,企画,司会,ゲーム説明など中心となって行いました。集会委員のみなさんは,わかりやすい見本をみんなに見せ,伴奏に合わせて歌を元気よく歌い,とても盛り上げてくれました。そのため,全校で仲良く楽しく取り組むことができました。
     次のゲーム集会も楽しみですね。