学校日記

  • 今年度最後の一斉下校

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    学校行事や学校全体の取り組み

    一斉下校では来年度の班長が先頭になって並びました。4月から新1年生も入学してきます。班長さん、どうぞよろしくお願いします。

  • 修了式

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    学校行事や学校全体の取り組み

    1年生から5年生までの修了式を行いました。校長からは、卒業生から親切にしてもらった出来事をふり返りながら、『恩送り』について話がありました。4月からは、新しい学年に進級します。卒業生から受け継いだ『恩』を在校生でつないでいきたいですね。

  • 3月24日(木)あいさつ運動

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    学校行事や学校全体の取り組み

    3月24日(木)今日はあいさつ運動の日です。たくさんの地域の方があいさつ運動に参加してくださいました。ありがとうございました。おかげで今年1年交通事故に児童があうこともなく、無事過ごすことができました。

  • 2年学活

    公開日
    2022/03/23
    更新日
    2022/03/23

    学校行事や学校全体の取り組み

    最後の学活は「できるようになったこと」の発表会でした。一人ずつ、前で発表しました。できるようになったことは「友だちの気持ちを考えられるようになった」「まわりを見てこうどうできるようになった」など、子どもたちの発表から成長を感じました。

  • 1年教室の大掃除

    公開日
    2022/03/23
    更新日
    2022/03/23

    学校行事や学校全体の取り組み

    1年間、使った机といすをきれいにしました。ピカピカになった机といすを新1年生に使ってもらえそうです。ありがとうございました。

  • 3月23日(水)最後の給食

    公開日
    2022/03/23
    更新日
    2022/03/23

    学校行事や学校全体の取り組み

    チキンライス、発酵乳、キャベツとベーコンのスープ、ごぼうサラダ

    みんなおいしそうに食べていました。今の教室で食べる最後の給食です。

  • 1年外国語活動

    公開日
    2022/03/23
    更新日
    2022/03/23

    学校行事や学校全体の取り組み

    ALTの先生とポスター制作を行いました。好きな色、好きなくだもの、好きな動物を書いて、ポスターにしました。出来上がったポスターを見せながら、英語で発表しました。

  • 2年外国語活動

    公開日
    2022/03/23
    更新日
    2022/03/23

    学校行事や学校全体の取り組み

    今学期、最後のALTの先生との外国語活動の授業がありました。一年間で学習した英単語を復習しました。アルファベットの学習では、自然にアルファベットの歌を歌い出す場面がありました。好きな色や動物についても、ALTの先生とやり取りしました。

  • 3月22日(火)の給食

    公開日
    2022/03/22
    更新日
    2022/03/22

    学校行事や学校全体の取り組み

    麦ごはん・牛乳・じゃがいもの味噌煮・わかさぎのカリカリフライ・アーモンドあえ

  • 卒業証書授与式

    公開日
    2022/03/18
    更新日
    2022/03/18

    学校行事や学校全体の取り組み

    本日、卒業証書授与式が行われました。6年生が保護者の方々や先生たちに見守られながら、萩山小学校を立派に卒業していきました。校長先生から「パラリンピックに出場した大島健吾選手のように、今、やれることをがんばる」という式辞をいただきました。これからどんな困難があろうとも、今できることを精一杯やって、幸せに生きていってほしいと思います。

  • 卒業証書授与式2

    公開日
    2022/03/18
    更新日
    2022/03/18

    学校行事や学校全体の取り組み

    卒業おめでとうございます。

  • 卒業式会場準備

    公開日
    2022/03/17
    更新日
    2022/03/17

    学校行事や学校全体の取り組み

    3月17日(木)4・5年生が卒業式の会場準備をしました。みんなそれぞれの仕事に責任を持って取り組んでいました。児童数が少ないですが、一人一人が2倍働いてくれました。

  • 3月17日(木)6年生最後の給食

    公開日
    2022/03/17
    更新日
    2022/03/17

    学校行事や学校全体の取り組み

    赤飯、牛乳、さわにわん、鶏肉のてりかけ、キャベツの昆布あえ、米粉と豆乳のいちごクレープ

  • 6年生の修了式

    公開日
    2022/03/17
    更新日
    2022/03/17

    学校行事や学校全体の取り組み

    校長が6年生に向けた最後の授業を行いました。小学校生活で学び、身につけた『あたり前』のことが、周りや自分の心をきれいにする実は『特別』なことであり、誰かを助けたり協力したりする気持ちを大切に中学校でもがんばってほしいというお話でした。本日の修了式をもって6年生が6年間の教育課程を修了しました。いよいよ明日は卒業式です。

  • 3月16日(水)今日の給食

    公開日
    2022/03/16
    更新日
    2022/03/16

    学校行事や学校全体の取り組み

    ごはん、牛乳、八杯汁、ピリ辛大豆

  • 卒業式予行練習

    公開日
    2022/03/16
    更新日
    2022/03/16

    学校行事や学校全体の取り組み

    3月16日(水)卒業式予行練習がありました。厳かな雰囲気で練習が進められました。18日(金)にむけてよい練習になりました。

  • 6年生からご招待

    公開日
    2022/03/16
    更新日
    2022/03/16

    学校行事や学校全体の取り組み

    3月16日(水)6年生から招待をうけました。劇と歌を行うので、来てくださいとのこと。早速見に行きました。はじめの言葉のあと、はじめは「ももたろう」の現代版劇でした。スマホを使った人材派遣で、きじやさるや犬に助けを求めるなど、今時の雰囲気がある劇で楽しかったです。続いて次のグループは歌を披露してくれました。「つばさをください」など授業で学習した歌などを披露してくれました。最後は感謝の手紙をもらいました。幸せな時間でした。

  • 3月15日(火)今日の給食

    公開日
    2022/03/15
    更新日
    2022/03/15

    学校行事や学校全体の取り組み

    瀬戸市産ごはん(あいちのかおり)、牛乳、キムチスープ、ビビンバ

  • 3月14日(月)今日の給食

    公開日
    2022/03/14
    更新日
    2022/03/14

    学校行事や学校全体の取り組み

    麦ごはん、牛乳、カレー、ツナサラダ

  • 4月の下校時間(Salida escolar del mes de abril)

    公開日
    2022/03/14
    更新日
    2022/03/14

    学校行事や学校全体の取り組み

    令和4年度4月の下校時間をお知らせします。
    予定ですので変更もあります。
    くわしくは4月に配付する学年通信を見てください。
    ここをクリックしてください。

    4月の下校時間

    A continuacion se detallan los horarios de salida de la escuela para abril de 2022.
    Tenga en cuenta que este es un plan y esta sujeto a cambios.
    Para mas detalles, consulte el comunicado escolar distribuidos en abril.
    Haga clic aqui