-
3月30日 本年度の最終日です
- 公開日
- 2018/03/30
- 更新日
- 2018/03/30
学校行事や学校全体の取り組み
団地内は、さくらが満開です。今朝は、空気がびりっとしています。
今日は、平成29年度の最終日です。4月からは、新たに学校はスタートします。今年度のご支援に感謝し、来年度のさらなるご協力・ご支援をお願いします。
校内は、少しずつ新学期バージョンになりつつあります。 -
3月29日 さくら 満開です
- 公開日
- 2018/03/29
- 更新日
- 2018/03/29
学校行事や学校全体の取り組み
校門のさくらは、今がベストです。新学期に残るでしょうか?
昨日咲き始めた、山桜は、昨日の暖かさであっという間に五分ぐらい咲いています。
昨日は、地元の萩山保育園で、卒園式がありました。立派な態度で感心しました。 -
地域力向上委員会子育てグループ主催社会見学in竹島水族館!
- 公開日
- 2018/03/28
- 更新日
- 2018/03/28
地域とともにある学校
26日月曜日に萩山小学校の子どもたちとその家族(希望者)が地域力向上委員会子育てグループの方々に竹島水族館と生命の海科学館へ連れて行ってもらいました。
絶好のバス旅行日和に、朝早くから、子どもたちは駆け足で学校へ集まってきました。
学年ごとに担当の子育てグループの方に引率されてバス2台に分乗し、一路、竹島水族館へ!
夕方になって子どもたちは、一日たっぷり遊んで少し日焼けした笑顔で帰ってきました。卒業式を済ませた6年生もたくさん参加でき、春休みの素敵な思い出ができました。子育てグループの皆さん、ありがとうございました。 -
3月28日 夏日?
- 公開日
- 2018/03/28
- 更新日
- 2018/03/28
学校行事や学校全体の取り組み
本日の天気予報では、25度をこえるのではという予想です。
「えっ?夏かも!」
校門のサクラは、完全に満開です。校舎の裏に山桜がありますが、ちらほらと咲き始めました。 -
3月27日 今日も気温が上がりそうですが
- 公開日
- 2018/03/27
- 更新日
- 2018/03/27
学校行事や学校全体の取り組み
昨日は、ぐんぐんと気温が上がり、体を動かすと汗ばむほどでしたね。サクラもものすごい勢いで、開花しています。校門のサクラもちらほら咲いていたのが、一日で写真のように咲いています。
もう一枚の写真は、尾張旭の維摩池のはなももです。ずいぶん咲いています。いちどいってみてください! -
3月26日 春休みです 校門のサクラ開花
- 公開日
- 2018/03/26
- 更新日
- 2018/03/26
学校行事や学校全体の取り組み
春休みです。
昨日、校門のサクラが開花していました。春本番ですね。 -
3月25日 暖かいですね サクラひらく!
- 公開日
- 2018/03/25
- 更新日
- 2018/03/25
学年や学級の活動
この週末の暖かさで、サクラが各地で咲いています。愛知も少しずつ開花していますね。入学式までサクラがもつのか心配です。やはりいちばん似合う花ですよね。
写真は、修了式の日の最後の授業の様子です。 -
平成29年度 終了です!
- 公開日
- 2018/03/24
- 更新日
- 2018/03/24
学校行事や学校全体の取り組み
きのうの朝、平成29年度修了式を実施し、平成29年度の活動をすべて終えました。
今後学校は、来年度の準備にはいります。 -
3月24日 春休みです
- 公開日
- 2018/03/24
- 更新日
- 2018/03/24
学校行事や学校全体の取り組み
昨日、修了式を終えて、学校は「春やすみ」にはいりました。
いまは、子どもたちはいません。4月の入学式まで、さみしい校舎となります。
今日は、ひさびさに鈴鹿の山々が見えています。だいぶ雪が減りました。 -
今年度最後の一斉下校
- 公開日
- 2018/03/23
- 更新日
- 2018/03/23
学校行事や学校全体の取り組み
担任の先生と今年度最後の学活を終え、子どもたちが外へ飛び出してきました。おかげで、時間ぴったりに一斉下校を行うことができました!
久しぶりの青空と子どもたちの笑顔・・・。桜の蕾もいっぱいに膨らんで、子どもたちをお見送りです。
4月9日に、1年進級してちょっと立派になった子どもたちに会えるのを楽しみにしています。1年間、萩山小学校の子どもたちのためにご協力・ご支援いただいた保護者や地域の皆さん、本当にありがとうございました。 -
3月23日 平成29年度の修了式です
- 公開日
- 2018/03/23
- 更新日
- 2018/03/23
学校行事や学校全体の取り組み
今日が、本年度の最後の登校日です。朝、修了式を行います。
萩山小の今年が終わります。
昨日は、今年度の給食の最終でした。1年生の給食風景です。成長しましたね。 -
卒業式が 終わって・・・
- 公開日
- 2018/03/22
- 更新日
- 2018/03/22
学校行事や学校全体の取り組み
いい式でしたね。卒業おめでとうございます。
思い出深い萩山小から巣立っていってくださいね。
どこかで見守っています。
本来は、お見送りは外ですが、あいにくの雨のため、校舎内で行いました。
-
卒業証書 授与
- 公開日
- 2018/03/22
- 更新日
- 2018/03/22
学校行事や学校全体の取り組み
そして、卒業証書授与式にのぞみました。
素敵なみなさんの様子です。
中学校へいっても自分らしさを大切に、がんばってほしいものです。 -
卒業式 その前に
- 公開日
- 2018/03/22
- 更新日
- 2018/03/22
学校行事や学校全体の取り組み
記事の掲載が遅れました。
当日20日の朝の様子です。
登校してくる卒業生の笑顔が、とてもよかったですね。
-
3月22日 まだ 降り続いています!
- 公開日
- 2018/03/22
- 更新日
- 2018/03/22
学校行事や学校全体の取り組み
今朝は、まだ雨が降り続いています。
本日、普通の授業が最終日です。給食も最終です。明日は、平成29年度の修了式です。
20日の卒業式は、雨ではありましたが、とても素敵な雰囲気の中、ぶじ終わりました。
写真は、始まる前の歌練習と会場での6年生の姿です。 -
3月20日 今日は、平成29年度 卒業証書授与式です
- 公開日
- 2018/03/20
- 更新日
- 2018/03/20
学校行事や学校全体の取り組み
今日は、萩山小学校 平成29年度 第45回 卒業証書授与式です。
朝から、雨模様ですが、気持ちはさわやかに明るく、22名の卒業生を送り出したいと思います。 -
あすの卒業式に向けて
- 公開日
- 2018/03/19
- 更新日
- 2018/03/19
学校行事や学校全体の取り組み
午後、4・5年生が卒業式の準備をしてくれました。職員と子どもたちで、会場を設営したり、清掃をしたりと、人数が少ないので、小さい学校はたいへんです。
これで、明日の式が気持ちよく行うことができます。 -
6年生 修了式
- 公開日
- 2018/03/19
- 更新日
- 2018/03/19
学年や学級の活動
今朝、朝会のあとで6年生の修了式をおこないました。式辞の中で、中学校へ行ったら「学びて ときに これを 習う」つまり、学習してくださいと呼びかけました。
明日は、卒業証書を渡す日です。いい笑顔で登校してくださいとお願いしました。 -
本年度 最後の朝会
- 公開日
- 2018/03/19
- 更新日
- 2018/03/19
学校行事や学校全体の取り組み
今日が、本年度最後の朝会です。すべての学年が、体育館にそろい、卒業式の会場の椅子などが配置されている状態で、行いました。
詩を音読して、「いま 今日」を大切にと、校長から話しました。 -
3月19日 天気は、下降気味 雨?
- 公開日
- 2018/03/19
- 更新日
- 2018/03/19
学校行事や学校全体の取り組み
朝から雨が降り出しそうです。各地で、サクラの開花宣言がなされています。
明日は、卒業式です。本日は、その準備で忙しそうです。
6年生が、教室でゆっくり過ごせるのも、今日が最後かな?