-
あいさつ運動
- 公開日
- 2010/12/28
- 更新日
- 2010/12/27
PTAが行う活動
終業式の行われた22日の朝、PTA研修部や少年センタ−、老人会の皆様による恒例のあいさつ運動が行われました。自分から大きな声であいさつする子もふえてきました。今は、冬休み。静かな学校です。子どもたちは、お家や地域で大きな声であいさつしているでしょうか?
-
2学期終業式
- 公開日
- 2010/12/22
- 更新日
- 2010/12/22
学校行事や学校全体の取り組み
2学期の終業式を行いました。大きな声で校歌を歌った後、校長先生のお話を聞きました。校長先生は、新年を迎えるにあたり「こういう人になろう」という志をぜひたててほしいと話されました。子どもたちにとって、素敵な冬休みでありますように。
-
もちつき交流会 その3
- 公開日
- 2010/12/21
- 更新日
- 2010/12/21
学年や学級の活動
ついたおもちは、きなことさとうじょうゆでいただきました。ひまわり会さんと楽しく会食をしました。「子どもの頃は、いっつもついてたよ」「わしのいなかはいまでもついとる」話が弾みます。つきたてのおもちは本当においしかったです。
-
もちつき交流会 その2
- 公開日
- 2010/12/19
- 更新日
- 2010/12/19
学年や学級の活動
もちつきでは、まきの割り方、のこぎりの使い方、火のあつかい方なども教えていただきました。「なかなか手つきがいいぞ」ひまわり会の皆さんは根気よく教えてくださいました。
-
もちつき交流会 その1
- 公開日
- 2010/12/17
- 更新日
- 2010/12/17
学年や学級の活動
今日は、ひまわり会の皆さんにご協力を得て、もちつきを行いました。最初に子どもたちの発表を見ていただきました。あたたかい拍手をもらってうれしかった子どもたちです。その後、いよいよもちつきのスタートです。ひまわり会さんは、さすが手つきがいいですね。
-
音楽集会 3年発表
- 公開日
- 2010/12/16
- 更新日
- 2010/12/16
学校行事や学校全体の取り組み
2学期最後の音楽集会は3年生が発表しました。美しく「エーデルワイス」のリコーダー演奏をしたあと、楽しく、元気よく、かっこよく「ちびっ子カウボーイ」を歌い踊りました。たくさんの保護者の方も来ていただいて、拍手をたくさんもらいました。
-
エコキャップ運動
- 公開日
- 2010/12/15
- 更新日
- 2010/12/15
児童会が行う活動
今年度も、児童会がエコキャップ運動に取り組みます。児童玄関に回収箱も設置されました。ペットボトルのふたを集めて恵まれない国のワクチンに変えるこの運動に、たくさんのご協力をお願いします。
-
朝会 12/13
- 公開日
- 2010/12/13
- 更新日
- 2010/12/13
萩山小で見られる風景
今日もたくさんの子どもたちが表彰されました。がんばった証ですね。校長先生のお話は、心にズシーンとひびきました。みんなが楽しく学校に来るために、みんなが心に留めてほしいことは・・・。絶対やってはいけないこととは・・・。人権にちなんだお話第2弾でした。
-
不審者対応訓練
- 公開日
- 2010/12/12
- 更新日
- 2010/12/12
学校行事や学校全体の取り組み
もし不審者が学校に入ってきたら・・・という想定で避難訓練をしました。不審者をできるだけ子どもたちから遠いところへ追うこと、迅速に子どもを避難させること、先生たちの訓練でもあります。子どもたちは、真剣に取り組みました。いざという時にどのようにしたらよいのか、今回の訓練をきちんと検証する必要があります。
-
ALT エスター先生
- 公開日
- 2010/12/09
- 更新日
- 2010/12/09
学年や学級の活動
外国語指導教師のエスタ−先生が二日続けて来校されました。低学年の子どもたちも、エスター先生のよびかけに「マイネーム イズ・・」と英語で答えるなど、外国語活動にも慣れてきた様子です。エスタ−先生の楽しい授業に、どの学年も大きな声で一生懸命学習しました。
-
1年 音楽集会
- 公開日
- 2010/12/06
- 更新日
- 2010/12/06
学年や学級の活動
音楽集会で1年生が発表しました。曲目は、「おちば」「とんくるりん ぱんくるりん」「はる なつ あき ふゆ」です。表情豊かな歌や元気いっぱいの演奏に、見に来てくださった保護者の方々からも拍手喝采でした。じょうずだったね。
-
ランニング集会
- 公開日
- 2010/12/04
- 更新日
- 2010/12/04
学校行事や学校全体の取り組み
12月に入りランニング集会が始まりました。朝のすがすがしい空気の中、元気に走ります。
-
小中合同ユートピアプラン その2
- 公開日
- 2010/12/03
- 更新日
- 2010/12/03
学校行事や学校全体の取り組み
一致団結、心もきれいに、ユートピアプラン・・・今年のスローガンです。昨日、あたたかい日和に助けられ、小中合同のクリーン作戦を実施しました。少年センターをはじめとした地域の方々のご協力も得られました。低・中学年は同じ目的の下、校内クリーン作戦を行いました。萩山がずっと美しくありますようにという願いを持つことが大切ですね。
-
2年 校外学習
- 公開日
- 2010/12/02
- 更新日
- 2010/12/02
学年や学級の活動
日進市にある、愛知ヤクルト工場に行ってきました。
次から次へとヤクルトがつくられていくようすにビックリ!
これから、工場見学のようすを作文にまとめていきます。
昼食は愛知牧場です。
牛や馬、たくさんの花に囲まれておいしくいただきました。
-
小中合同ユートピアプラン
- 公開日
- 2010/12/01
- 更新日
- 2010/12/01
学校行事や学校全体の取り組み
明日は、団地4校合同のクリーン作戦を行います。5・6年生が光陵中の生徒とグループに分かれて、町の清掃をします。その他の学年は学校をきれいにします。今日は、中学校の代表の生徒が、来校して説明をしてくれました。本校の卒業生の立派になった姿が見られうれしかったです。