学校日記

  • 朝会

    公開日
    2010/11/30
    更新日
    2010/11/30

    萩山小で見られる風景

     今週の朝会は、たくさんの表彰がありました。がんばった結果が表彰となり、全校の前で披露されました。その後、12月に始まる人権週間にちなみ、校長先生より「命の尊さ」「かけがえのない命をもっている自分や他人を大切にすること」などのお話がありました。

  • 4年 総合 調理実習

    公開日
    2010/11/29
    更新日
    2010/11/29

    学年や学級の活動

    食育として、食について学習しています。

    食べるって?作るって?食べ物って?

    食について考えるためにまずはスープ作りをしてみました。

    野菜を上手に切れた班、切れなかった班、水の量が多かった班、味付けが濃すぎた班、薄すぎた班、上手にできた班などいろいろなことがありましたが、無事に全グループ野菜スープを作ることができました。

    食について、お家で話し合うきっかけになればと思っています。

  • 力作です

    公開日
    2010/11/27
    更新日
    2010/11/27

    学年や学級の活動

     教室や廊下に飾られている作品です。生活科での「あきをたのしく」図工での「ウインドカー」作っているときの子供の笑顔が浮かびます。

  • やきいもをつくろう

    公開日
    2010/11/25
    更新日
    2010/11/25

    学年や学級の活動

     1年生が、自分たちで育てたサツマイモでやきいもをしました。栄養教諭の杉野先生にも教えてもらい、とってもおいしくできました。お祭りに招待してくれた2年生にもお礼にプレゼントしました。2年生も大喜びで、いただきまーす!

  • 公民館祭り

    公開日
    2010/11/23
    更新日
    2010/11/23

    萩山小で見られる風景

     20日、21日に萩山台公民館祭りが行われました。地域の方が集まって、様々な出店やバザー、発表会等が催され、萩山っ子もたくさん笑顔で参加していました。

  • 5年 カイゼンセミナー

    公開日
    2010/11/20
    更新日
    2010/11/20

    学年や学級の活動

     キャリア教育の一環として、河村電器産業の方のご指導で「カイゼンセミナー」を実施しました。
    さくらんぼ学園の生徒も参加して、一緒に生産現場での「カイゼン(改善)」を学びました。グループごとに箱を作る中で量と質を争うゲーム方式で、子どもたちは夢中になって取り組みました。

  • 2年生 校区探検

    公開日
    2010/11/19
    更新日
    2010/11/19

    学年や学級の活動

     生活科の学習で校区探検に出かけました。秋を見つけたり、木の声を聞いたり、商店街で働く人を観察したり・・・楽しく学習できました。歩道橋から見る景色は美しかったです。

  • 6年 薬物乱用防止教室

    公開日
    2010/11/18
    更新日
    2010/11/18

    学年や学級の活動

     先日、警察の方による薬物乱用防止教室が行われました。バスの中では、薬物の恐ろしさを訴える数々の資料が展示され、子どもたちの心にひびきました。

  • まるっと せとっ子 フェスタ2010 その2

    公開日
    2010/11/16
    更新日
    2010/11/16

    萩山小で見られる風景

     まるっとせとっ子フェスタでは、学校紹介のパネル展示や特別支援教育展も開催されました。学校教育を市民にアピールするよい機会となりました。本校の展示物は、校内に掲示し、個人懇談会の折に保護者の方々にご覧いただこうと思います。

  • まるっと せとっ子 フェスタ 2010

    公開日
    2010/11/14
    更新日
    2010/11/14

    萩山小で見られる風景

     まるっと せとっ子 フェスタ 2010が終わりました。音楽会のほか、各種展示、イベントが開催され、多くの方々が訪れました。子どもたちの力作に、あちらこちらで感嘆の声が聞こえました。

  • せとっ子音楽会 その2

    公開日
    2010/11/12
    更新日
    2010/11/12

    学校行事や学校全体の取り組み

     せとっ子音楽会の取り組みで、さくらんぼ学園の子とより仲良くなれた気がします。これからも、萩山っ子とさくらんぼの子が手を取り合って学んでいきましょう。

  • せとっ子 音楽会

    公開日
    2010/11/12
    更新日
    2010/11/12

    学校行事や学校全体の取り組み

     まるっとせとっ子フェスタのせとっ子音楽会に5・6年生が出場しました。さくらんぼ学園とのジョイント「ハバネラッコ ハバネラ」「タマシイレボリューション」のあと、「ありがとう」「星の大地に」を合唱しました。楽しい演出、美しいハーモニー、かっこいいふりつけ・・・大成功。観客の感動を呼びました。「萩山小ってすごい」と、たくさんの方々にほめられてうれしかったです。

  • 4年 染めつけ体験

    公開日
    2010/11/09
    更新日
    2010/11/09

    学年や学級の活動

    11/9(火)染めつけ体験を行いました。
    素焼きのお皿に動物の絵、自分の好きな絵を描きました。

    ろくろを使って円を描いたり、「ごす」で色をつけたりしました。

    2週間後ぐらいに焼いたお皿が届けられるそうです。
    楽しみにしておいてほしいと思います。

  • 第2回親子講座 リースづくり

    公開日
    2010/11/09
    更新日
    2010/11/09

    PTAが行う活動

     昨年度好評だったため、今年も第2回の親子講座はリース作りをおこないました。親子で夢中になって、素敵なリースを作りました。

  • 4年生 さくらんぼ学園との交流給食

    公開日
    2010/11/06
    更新日
    2010/11/06

    学年や学級の活動

    4年生がグループごとにさくらんぼ学園をおとずれて、一緒に給食を食べました。自己紹介をして、なかよく会食です。いつもおいしい給食が、さらにおいしく感じましたね。

  • 解散式

    公開日
    2010/11/05
    更新日
    2010/11/05

    メール用カテゴリ

    無事瀬戸口駅に帰ってきました。修学旅行、これにて終了です。今日はゆっくり疲れをとってくださいね。

  • 新幹線

    公開日
    2010/11/05
    更新日
    2010/11/05

    メール用カテゴリ

    無事新幹線に乗ることができました。さあ、もうひと頑張りです!

  • 京都駅に到着しました

    公開日
    2010/11/05
    更新日
    2010/11/05

    メール用カテゴリ

    無事見学は終了し、まもなく新幹線に乗って愛知県に戻ります。

  • 清水寺にて

    公開日
    2010/11/05
    更新日
    2010/11/05

    メール用カテゴリ

    音羽の滝の様子です。この後は京都駅に向かいます。

  • 昼食です

    公開日
    2010/11/05
    更新日
    2010/11/05

    メール用カテゴリ

    タクシー研修も終わり昼食です。この後はいよいよ最終見学地、清水寺に向かいます。