学校日記

  • 10月31日(月)今日の給食

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    学校行事や学校全体の取り組み

    麦ごはん、牛乳、トックスープ、ビビンバ

  • 3年アピタへ社会見学3

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    学校行事や学校全体の取り組み

    10月31日(月)バックヤードの見学後、それぞれ班別行動をしました。最後は集まって、質問時間となりました。店の人も児童の質問に真摯に応えてくれました。よい社会見学になりました。

  • 3年アピタへ社会見学2

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    学校行事や学校全体の取り組み

    10月31日(月)アピタ見学2
    バックヤードで話を聞いています。やはり実際の様子を見ると、児童たちも緊張しています。

  • 3年アピタへ社会見学

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    学校行事や学校全体の取り組み

    10月31日(月)3年生がアピタに社会見学に行きました。バックヤードなどを見学させてもらったり、働く人へインタビューしたりなどします。実際にみることは大切です。みんな楽しそうです。

  • 5年生河川見学

    公開日
    2022/10/28
    更新日
    2022/10/28

    学年や学級の活動

     5年生が河川見学に出かけました。「流れる水のはたらき」の学習のまとめとして、川の様子や川の中に設置してある防災施設を見学してきました。どの児童もていねいに理科ノートにまとめていました。来週の見学発表会がとても楽しみです。

  • 10月28日(金)今日の給食

    公開日
    2022/10/28
    更新日
    2022/10/28

    学校行事や学校全体の取り組み

    ごはん、牛乳、マーボー豆腐、中華あえ

  • 5年総合

    公開日
    2022/10/27
    更新日
    2022/10/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    5年生が米作りの一環として「しめ縄作り」に挑戦しました。稲は捨てるところなく使えることに驚いていました。

  • 6年修学旅行(19)

    公開日
    2022/10/27
    更新日
    2022/10/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    名阪 関ドライブインで休憩です。とても順調で、予定より20分ほど早いです。しっかりと外の空気を吸い、リフレッシュして、萩山小学校へと向かいます。

  • 1年図工

    公開日
    2022/10/27
    更新日
    2022/10/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    1年生が図工で「ニョキニョキとびだせ」の飾りつけをしました。息を吹き込んだら形が変わる楽しい作品ができました。

  • 6年修学旅行(18)

    公開日
    2022/10/27
    更新日
    2022/10/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    法隆寺の見学を終えた子どもたちは、最後の買い物を楽しみ、一路学校へと向かいます。
    出発時刻は予定通り。順調です。

  • 10月27日(木)今日の給食

    公開日
    2022/10/27
    更新日
    2022/10/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    スライスパン、牛乳、クリームシチュー、切干大根サラダ、大豆チョコ

    給食の調理員さんからのお手紙がとどきました。みんな喜んでいました。

  • 6年修学旅行(16)

    公開日
    2022/10/27
    更新日
    2022/10/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    法隆寺 その1
    最後の見学地「法隆寺」の見学です。
    ガイドさんの話を一生懸命聞きながら、しっかりと学ぶ子どもたちです。

  • 6年修学旅行(15)

    公開日
    2022/10/27
    更新日
    2022/10/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    法隆寺に着きました。見学の前に修学旅行最後の食事です。
    今回のメニューは「うどん、ハンバーグ、オムレツ、コロッケ、キャベツ、ウィンナー、漬物、ご飯」です。おいしくいただきました。腹ごしらえが済んだ後は、最後の見学場所の「法隆寺」へ行きます。

  • 6年修学旅行(14)

    公開日
    2022/10/27
    更新日
    2022/10/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    大仏殿では、大きな大きな奈良の大仏様とのご対面です。
    今回の旅の大きな目標の一つを果たした子どもたちでした。
    そして、いよいよ鹿せんべいを手に、鹿さんたちとの対決です。
    歓喜の声が奈良公園に響き渡りました。

  • 奈良公園

    公開日
    2022/10/27
    更新日
    2022/10/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    鹿せんべいをあげました。上手におじぎをさせることができて、子どもたちも楽しそうです。

  • 6年修学旅行(13)

    公開日
    2022/10/27
    更新日
    2022/10/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    奈良のとてもきれいなバスセンターに予定通りの到着。ここから東大寺へと歩いて行きます。
    平城京の絵が描いてある地下道を抜けると、待ちに待った「鹿」の群れとの遭遇が・・・。
    バスの中では眠そうだった子どもたちのテンションUPです!

  • 6年修学旅行(13)

    公開日
    2022/10/27
    更新日
    2022/10/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    退館式では、お世話になったホステルの方にお礼をしました。
    そして、バスに乗り込み、バスレクを楽しみながら奈良へと向かいます。

  • 6年修学旅行(12)

    公開日
    2022/10/27
    更新日
    2022/10/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    朝食です。
    本日のメニューは「パン・サラダ・フライドチキン・ベーコン・スクランブルエッグ・みかん・ジュース(オレンジorリンゴ)」です。
    パンとジャムはおかわり自由でした。
    作ってくださった方への感謝をしてから、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

  • 6年修学旅行(11)

    公開日
    2022/10/27
    更新日
    2022/10/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    おはようございます!
    今日もさわやかな秋晴れです。
    予定通り、6時に起きた子どもたち。
    朝食前に荷物と部屋の整理整頓がしっかりとできました。

  • 6年修学旅行(10)

    公開日
    2022/10/26
    更新日
    2022/10/26

    学校行事や学校全体の取り組み

    夕食後は、お風呂に入って一日の汗を流しました。
    そして、楽しい自由時間、一日の反省会へと続いていきます。