-
赤津焼体験
- 公開日
- 2018/10/31
- 更新日
- 2018/10/31
学年や学級の活動
4年生が社会科の学習で瀬戸の伝統工芸である赤津焼体験を行いました。
たたらを丸めて湯飲みを作り、思い思いに絵や模様を描きました。この後、釉薬をつけて焼いていただき、大切に使う予定です。 -
秋祭り
- 公開日
- 2018/10/29
- 更新日
- 2018/10/29
学年や学級の活動
2年生が生活科の学習で秋祭りを行いました。1年生やさくらんぼ学園、老人会の方々を招待し、楽しいひとときを過ごしました。
2年生は、頑張って練習した和太鼓や「おまつり」の詩の朗読がとっても上手にできました。みんなにお店屋さんを楽しんでもらい、おにまんじゅうをおいしくいただき、大満足の秋祭りでした。 -
朝会で・・・。
- 公開日
- 2018/10/29
- 更新日
- 2018/10/29
学校行事や学校全体の取り組み
青空に桜の紅葉が光輝く朝。朝会に集まる子どもたちのあいさつも、後期児童役員の初仕事の司会も、秋空に負けずさわやかでした。
読書感想文コンクールの表彰の後の校長講話は、先週6年生が出かけた修学旅行についてでした。6年生は2日間を振り返りながら、下級生は「予習」しながら、映像を見ました。 -
5年生 川の観察
- 公開日
- 2018/10/29
- 更新日
- 2018/10/29
学年や学級の活動
5年生が理科の学習の一環で、愛環山口駅近くの矢田川河川敷に出かけました。観察のポイントは、1河原の様子、2川が曲がっているところの内側と外側の様子、3災害を防ぐための工夫などです。子どもたちは、観察の目的や仕方が明確になったことでより意欲的に観察活動に取り組んでいました。
-
修学旅行
- 公開日
- 2018/10/26
- 更新日
- 2018/10/26
学年や学級の活動
15時40分に亀山SAを出ました。3キロ渋滞にはまっています。学校到着は、現時点で17時30頃の予定です。
-
修学旅行 法隆寺
- 公開日
- 2018/10/26
- 更新日
- 2018/10/26
学年や学級の活動
ハイシーズンにしては、珍しいぐらい人の少ない法隆寺でした。予定より少し遅れましたが、14時15分帰路につきました。
-
修学旅行 東大寺2
- 公開日
- 2018/10/26
- 更新日
- 2018/10/26
学年や学級の活動
鹿せんべいをあげる体験もしました。
-
修学旅行 東大寺
- 公開日
- 2018/10/26
- 更新日
- 2018/10/26
学年や学級の活動
東大寺は、多くの人で賑わっていました。
-
修学旅行 薬師寺
- 公開日
- 2018/10/26
- 更新日
- 2018/10/26
学年や学級の活動
薬師寺では、お坊さんからお話を聞きました。お寺の説明をユーモアたっぷりで話していただきました。常に子ども達の笑い声があふれていました。
-
修学旅行 朝食
- 公開日
- 2018/10/26
- 更新日
- 2018/10/26
学年や学級の活動
散歩の後はすぐに朝食です。
-
修学旅行 朝散歩 東本願寺
- 公開日
- 2018/10/26
- 更新日
- 2018/10/26
学年や学級の活動
2日目も快晴の朝です。気温11℃、旅館の前の東本願寺までお散歩です。
-
修学旅行 夕食
- 公開日
- 2018/10/25
- 更新日
- 2018/10/25
学年や学級の活動
子ども達は、大興奮でした。お刺身もついていました。
-
修学旅行 友禅染
- 公開日
- 2018/10/25
- 更新日
- 2018/10/25
学年や学級の活動
友禅染体験をしました。みんな真剣です。
-
修学旅行 金閣
- 公開日
- 2018/10/25
- 更新日
- 2018/10/25
学年や学級の活動
金閣は、海外の人、修学旅行生でいっぱいでした。
-
修学旅行 京都御所
- 公開日
- 2018/10/25
- 更新日
- 2018/10/25
学年や学級の活動
京都御所の見学の後、同志社大学で昼食をとりました。時間も予定どおりです。
-
Fwd: 清水寺
- 公開日
- 2018/10/25
- 更新日
- 2018/10/25
学年や学級の活動
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
> 清水寺の記念写真です。 -
修学旅行
- 公開日
- 2018/10/25
- 更新日
- 2018/10/25
学年や学級の活動
予定より少し遅れましたが、清水寺に到着です。音羽の滝の水を飲めたグループもありました。
-
修学旅行
- 公開日
- 2018/10/25
- 更新日
- 2018/10/25
学年や学級の活動
御在所SAに予定より30分早く着きました。今のところは順調です。
-
笑顔で出発!!
- 公開日
- 2018/10/25
- 更新日
- 2018/10/25
学年や学級の活動
抜けるような青空の下、6年生が修学旅行に出発しました。今日は終日京都、明日は奈良を見学します。
たくさんの貴重な体験と楽しい思い出を手にする充実した2日間になると思います。 -
5年生がいろんな学習に取り組んでいます。
- 公開日
- 2018/10/24
- 更新日
- 2018/10/24
学校行事や学校全体の取り組み
今週の5年生は大忙し。担任以外の外部講師の方からも様々なことを教えていただきました。
福祉実践教室では、体の不自由な方についてさくらんぼ学園の先生に教えていただき、車いす体験を行いました。
学校の田で収穫した稲の精米について、栄養教諭方教えていただき、すり鉢と野球ボールで実際にもみすりを行いました。
カイゼンセミナーでは、商工会議所と河村電気の方を講師に、どのグループも協力して効率よく製品を作ることができました。