学校日記

  • 1月31日(火)今日の給食

    公開日
    2023/01/31
    更新日
    2023/01/31

    学校行事や学校全体の取り組み

    ごはん、牛乳、ひきずり、鮭の塩焼き、おひたし

  • 5年調理実習

    公開日
    2023/01/31
    更新日
    2023/01/31

    学校行事や学校全体の取り組み

    1月31日(火)5年生が調理実習を行いました。萩山田んぼで収穫したお米をナベで炊きました。校長の分まで用意してくれたので、お味噌汁と一緒にできあがったごはんをみんなでおいしくいただきました。幸せな時間でした。

  • 授業の様子

    公開日
    2023/01/31
    更新日
    2023/01/31

    学校行事や学校全体の取り組み

    1月31日(火)6年音楽の授業と3年書写の授業を見てきました。
    6年音楽では、卒業式の歌の練習をしたあと、鑑賞の授業でした。曲を聴いて、どんな季節を感じるかタブレットを使って意見交換していました。
    3年書写では、とめやはらいの要領をプロジェクターで確認して、まずはタブレットで練習し、その後、筆を使って書いていました。音楽や習字の時間にもタブレットの導入がすすんでいます。

  • 縄跳び大会表彰

    公開日
    2023/01/30
    更新日
    2023/01/30

    学校行事や学校全体の取り組み

    1月30日(月)今日は朝会がありました。はじめに教頭先生から日頃学校のために働いてくれている方たちの紹介と感謝の会について話がありました。次ぎに先日行われた縄跳び大会の表彰がありました。3位までのチームに賞状とメダルが授与されました。最後に欠席のいない縦割り班全員の写真撮影を行いました。みんな良い表情でした。

  • 4年外国語活動

    公開日
    2023/01/27
    更新日
    2023/01/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    1月27日(金)4年生がALTと外国語活動を行っていました。今日の授業は「お気に入りの場所をしょうかいしよう」で学校の中の自分が気に入っている場所を決めて発表の準備をしました。授業の終わりにはさいころゲームで盛り上がっていました。

  • マラソンフライデー

    公開日
    2023/01/27
    更新日
    2023/01/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    1月27日(金)朝の時間、マラソンフライデーを実施しました。行事のない金曜日に、冬の運動不足解消のためにマラソン練習をすることになりました。さすがに寒い日だったので、張りし始めは、とても寒かったですが、走っている内に児童のみんなは身体がポカポカした表情でした。

  • 校長の代わりに

    公開日
    2023/01/27
    更新日
    2023/01/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    1月27日(金)朝の登校時間、1年生児童が校長の代わりに交通指導を行ってくれました。微笑ましい光景です。

  • 中学入学説明会

    公開日
    2023/01/27
    更新日
    2023/01/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    1月26日(木)光陵中学校の入学説明会に6年生と一緒に参加しました。学校の様子を聞いた後、中学生の授業の様子を見てきました。あと少しで6年生も中学生です。

  • 1月26日(木)今日の給食

    公開日
    2023/01/26
    更新日
    2023/01/26

    学校行事や学校全体の取り組み

    小型ロール、牛乳、瀬戸やきそば、ひじきサラダ、ヨーグルト

  • 6年版画 「自分」

    公開日
    2023/01/26
    更新日
    2023/01/26

    学校行事や学校全体の取り組み

    1月26日(木)6年版画作品紹介

  • 5年 版画 「楽器を演奏する自分」

    公開日
    2023/01/26
    更新日
    2023/01/26

    学校行事や学校全体の取り組み

    1月26日(木)5年生の版画作品紹介

  • 1月25日(水)今日の給食

    公開日
    2023/01/25
    更新日
    2023/01/25

    学校行事や学校全体の取り組み

    ごはん、牛乳、うずら卵の鉄火味噌、キャベツとツナのあえもの、いよかん

  • 2年3年外国語活動

    公開日
    2023/01/25
    更新日
    2023/01/25

    学校行事や学校全体の取り組み

    1月25日(水)外国語活動ではALTと英語の授業を行いました。歌を歌ったり、踊ったりしながら、楽しんで自然に英語が覚えられるように取り組んでいます。3年生はタブレットを使って「What's this?」のクイズに挑戦していました。外国語活動の授業でもタブレットを使いながら学んでいます。

  • 版画作品掲示

    公開日
    2023/01/25
    更新日
    2023/01/25

    学校行事や学校全体の取り組み

    1月25日(水)廊下に版画作品が掲示されています。今度の授業参観では各学年の作品をご覧ください。どの作品もとても上手に制作されています。写真は1年生・3年生のものです。

  • 入学説明会

    公開日
    2023/01/25
    更新日
    2023/01/25

    学校行事や学校全体の取り組み

    1月24日(火)入学説明会を行いました。新1年生の保護者のみなさんに、萩山小学校の説明をしました。道具箱の販売なども行いました。説明会の間、1年生児童と新1年生児童が体育館で楽しい時間を過ごしていました。写真はじゃんけん列車をしているところです。4月の入学をお待ちしております。

  • 1月24日(火)今日の給食

    公開日
    2023/01/24
    更新日
    2023/01/24

    学校行事や学校全体の取り組み

    きしめん、牛乳、きしめんの汁、野菜かき揚げ、赤じそあえ、米粉のいもういろ

  • 縄跳び大会

    公開日
    2023/01/24
    更新日
    2023/01/24

    学校行事や学校全体の取り組み

    1月24日(火)今日は縄跳び大会でした。はじめに練習した後、各種目で競いました。はじめは一人跳び。制限時間まで跳べるかどうか競いました。次ぎにグループで8の字跳びの回数を競いました。最後は全員跳び。大縄を回す人を交代しながら、みんなで回数が増えるよう楽しんでいました。結果は来週の集会で発表します。楽しい時間でした。

  • 1年交流会準備

    公開日
    2023/01/23
    更新日
    2023/01/23

    学校行事や学校全体の取り組み

    1年生は、明日入学説明会で新一年生と交流会を行います。今日はその準備をしていました。ゲームの練習では、新一年生の気持ちになって、どうしたら楽しんでもらえるのか考えていました。そんな様子を見て、とても成長を感じました。お兄さんやお姉さんになる日ももうすぐです。

  • 1月23日(月)今日の給食

    公開日
    2023/01/23
    更新日
    2023/01/23

    学校行事や学校全体の取り組み

    麦ごはん、牛乳、トックスープ、ビビンバ

  • 4年音楽

    公開日
    2023/01/23
    更新日
    2023/01/23

    学校行事や学校全体の取り組み

    4年生が音楽の時間にペアやグループで発表していました。それぞれが選曲した曲の発表でした。皆、自信をもって堂々と演奏していました。