学校日記

  • 6年理科

    公開日
    2021/01/29
    更新日
    2021/01/29

    学年や学級の活動

    水溶液の性質をリトマス紙で調べます。どの水溶液が酸性、中性、アルカリ性なのかわかりました。密にならないように交替で一人ずつ行いました。

  • 5年道徳

    公開日
    2021/01/29
    更新日
    2021/01/29

    学年や学級の活動

    自分らしさを見つめる学習でした。友達のよいところなどの個性も見つけて付せんに書き、机の上に貼ってあげます。

  • 4年社会

    公開日
    2021/01/29
    更新日
    2021/01/29

    学年や学級の活動

    伝統工業の学習です。地元瀬戸の赤津焼きを調べていました。

  • 本日の給食

    公開日
    2021/01/29
    更新日
    2021/01/29

    学校行事や学校全体の取り組み

    わかめごはん、牛乳、おちょんぼり、鮭の塩焼き、けんちゃん

  • 3年図工

    公開日
    2021/01/29
    更新日
    2021/01/29

    学年や学級の活動

    折り紙で鶴を折ります。みんな初めてのようでした。外国籍の子も多いので、日本の繊細な文化を伝えるよい機会です。

  • 2年生活科

    公開日
    2021/01/29
    更新日
    2021/01/29

    学年や学級の活動

    今までの自分の成長について新聞にまとめます。一番思い出に残っていることなどが書いてありました。

  • 1年国語

    公開日
    2021/01/29
    更新日
    2021/01/29

    学年や学級の活動

    ○○がいる。○○がある。といった「いる」「ある」の表現の学習です。生き物かそうでないものを確かめます。先生が一人一人指名して聞いていました。

  • 現職教育

    公開日
    2021/01/28
    更新日
    2021/01/28

    学校行事や学校全体の取り組み

    全職員でICT機器の活用研修を行いました。授業で子どもたちがi-padを使って勉強できるように先生たちも研修を重ねています。

  • 6年音楽

    公開日
    2021/01/28
    更新日
    2021/01/28

    学年や学級の活動

    ジャズ「ラプソディー イン ブルー」の鑑賞です。最近は鑑賞曲もおしゃれになりました。ワークブックを見ながらどのフレーズが流れているか確かめました。

  • 3年理科

    公開日
    2021/01/28
    更新日
    2021/01/28

    学年や学級の活動

    電気を通す物について調べます。まず教室の中の物で、電気が通りそうな物を10個予想しました。

  • 本日の給食

    公開日
    2021/01/28
    更新日
    2021/01/28

    学校行事や学校全体の取り組み

    ごはん、牛乳、愛知県産うずら卵の鉄火みそ、ささみとひじきのごまあえ、愛知県産お米タルト

  • 1年図工

    公開日
    2021/01/28
    更新日
    2021/01/28

    学年や学級の活動

    絵画教材「のってみたいないきたいな」です。動物や車などをカラフルな色に分けて表現しました。形もとてもよかったです。

  • 2年体育

    公開日
    2021/01/27
    更新日
    2021/01/27

    学年や学級の活動

    ミニサッカーでした。2年生とは思われないようなテクニックの子もいます。どの子もよく動けていました。

  • 5年理科

    公開日
    2021/01/27
    更新日
    2021/01/27

    学年や学級の活動

    電磁石の学習でした。電磁石セットを出して、作製に入ります。

  • 本日の給食

    公開日
    2021/01/27
    更新日
    2021/01/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    ごはん(瀬戸市産あいちのかおり)、牛乳、ひきずり、キャベツとれんこんのあえもの、りんご

  • 6年体育

    公開日
    2021/01/27
    更新日
    2021/01/27

    学年や学級の活動

    短なわとびでした。できた種目をどんどんカードに書き込みます。

  • 4年外国語

    公開日
    2021/01/26
    更新日
    2021/01/26

    学年や学級の活動

    今日は、ALTの先生が来校したので、多くの学年が外国語活動を行いました。4年生は学校の部屋の名前やその部屋へどのように行くか説明する表現について学習しました。

  • 3年外国語

    公開日
    2021/01/26
    更新日
    2021/01/26

    学年や学級の活動

    3年生は、果物、野菜、動物、食べ物などの英語はゲーム形式で学習しました。

  • 本日の給食

    公開日
    2021/01/26
    更新日
    2021/01/26

    学校行事や学校全体の取り組み

    きしめん、牛乳、五目きしめんの汁、大豆としらす干しのかき揚げ、キャベツの昆布あえ

  • 1年体育

    公開日
    2021/01/26
    更新日
    2021/01/26

    学年や学級の活動

    タグラグビーです。以前より相手を交わして宝を取ることと守る側も相手の腰についたタグ(布)を取ることが上手になりました。