学校日記

萩山小で見られる風景

  • 別の種類の桜

    公開日
    2021/03/23
    更新日
    2021/03/23

    萩山小で見られる風景

    運動場北側のネットの向こう側に白い花びらの桜が咲き始めました。オオシマザクラの仲間でしょうか。

  • 桜二・三分開花

    公開日
    2021/03/22
    更新日
    2021/03/22

    萩山小で見られる風景

    校門の桜がさらに開花が進んでいます。枝によっては、五分咲き、ほとんど開花していない枝など、総合すると二・三分ぐらいでしょうか。

  • 桜開花宣言間近

    公開日
    2021/03/18
    更新日
    2021/03/18

    萩山小で見られる風景

    昨日一輪の桜が咲きましたが、今日二輪目が咲きました。五・六輪咲くと開花宣言になるようです。名古屋は昨日開花宣言でした。つぼみが何輪かあったので、萩山小の桜は明日の卒業式をお祝いして開花宣言となりそうです。

  • 桜咲く

    公開日
    2021/03/17
    更新日
    2021/03/17

    萩山小で見られる風景

    正門前のつばきの花が次々と風で落下する中、ソメイヨシノの花が一輪だけ咲きました。今日は名古屋での開花が予想されていました。

  • つばきの花、風で落下盛ん

    公開日
    2021/03/17
    更新日
    2021/03/17

    萩山小で見られる風景

    正門前の植え込みにあるつばきの花が強風でいくつも落下しています。

  • 校庭に小さな春

    公開日
    2021/02/25
    更新日
    2021/02/25

    萩山小で見られる風景

    タンポポ、ナズナ、オオイヌノフグリの花が春を待ちきれず咲いていました。

  • 雪景色

    公開日
    2021/02/18
    更新日
    2021/02/18

    萩山小で見られる風景

    今シーズン2回目の雪です。

  • 学校に来る野鳥

    公開日
    2021/02/01
    更新日
    2021/02/01

    萩山小で見られる風景

    寒くなってから2ヶ月以上経つので野鳥のえさが少なくなたのか、野生のハト(ドバト)も木の下で一生懸命えさをさがしていました。ドバトもよく見るときれいです。

  • 伊吹山

    公開日
    2021/01/20
    更新日
    2021/01/20

    萩山小で見られる風景

    久しぶりに雪をかぶった伊吹山がくっきりと見えました。

  • 霜が降りる

    公開日
    2021/01/13
    更新日
    2021/01/13

    萩山小で見られる風景

    昨日の雨天で湿気が多くなり、きれいな霜があちらこちらで見られました。

  • 美しい夕焼け

    公開日
    2021/01/13
    更新日
    2021/01/13

    萩山小で見られる風景

    昨日(13日)は、ほぼ一日中雨模様でしたが、夕方雨が上がり、きれいな夕焼けが見えました。

  • トンボ池凍る

    公開日
    2021/01/08
    更新日
    2021/01/08

    萩山小で見られる風景

    トンボ池が今朝の冷え込みでうっすらと凍りました。この日の最低気温はマイナス2度でした。

  • 鈴鹿山脈と伊吹山

    公開日
    2020/12/22
    更新日
    2020/12/22

    萩山小で見られる風景

    本日は校歌にも歌われている鈴鹿山脈や伊吹山が雪に覆われた美しい姿を見せていました。

  • 夜景

    公開日
    2020/12/17
    更新日
    2020/12/17

    萩山小で見られる風景

    本日は、今年度の中で最も空気が澄んでいるようです。デジタルタワーの上には三日月、さらに名古屋方面に、名駅の高層ビル群とテレビ塔の夜景が見えます。

  • 久々の遠景

    公開日
    2020/11/26
    更新日
    2020/11/26

    萩山小で見られる風景

    「鈴鹿は遠く陽に映えて・・・」本校校歌2番の歌詞の冒頭です。今週は好天が続き、遠景がきれいでした。鈴鹿山脈、伊吹山(1377m)、名古屋の高層ビル群がくっきりと見えました。

  • みんな、見てる?

    公開日
    2020/03/10
    更新日
    2020/03/10

    萩山小で見られる風景

     土砂降りが止み、明るくなってきたと思っていたら、虹が現れました。
     萩山小の東の空に校舎をまたぐように弧を描く大きな虹です。萩山小のみんながいたら大騒ぎで、どの教室からも飛び出してきて、しばし、鑑賞の時間になったなあと思うと、ちょっと胸が痛いです。
     気づいて見ている子がいたらいいなあと思います。

  • 久しぶりに・・・

    公開日
    2019/11/07
    更新日
    2019/11/07

    萩山小で見られる風景

     トンボ池周辺に久しぶりにイノシシ襲来の痕跡が・・・。ものすごい力で土を掘り返したのか、芝草に埋め尽くされて隠れていたレンガの道まで発見されました!田んぼの中までミミズを探した跡があり、学級園のヘリもぐるりと掘られていました。
     それでも作物への被害はなくて一安心です。柑橘類は苦手らしく、色づき始めた橙や金柑、昨年植えたばかりの温州ミカンも無事でした・・・。
     校庭の景色も少しづつ秋の深まりを見せ始め、買ったばかりのカラフルな逆上がり練習機に色を添えています。

  • 梅雨だけに 梅ジュース!?

    公開日
    2019/06/25
    更新日
    2019/06/25

    萩山小で見られる風景

     学校の敷地に2・3年前に植えられたばかりの紅白梅が、今年はたくさんの実を付けました。それを利用して梅ジュースを作り、今日はそれを全校児童で飲みました。
     「初めて飲むよ」「なんか酸っぱい」「リンゴジュースみたい」戸惑う子もいて、感想は人それぞれでしたが、みんな最後は「おいしかったあ!」
     大満足の試飲会でした。

  • こいのぼり

    公開日
    2019/04/18
    更新日
    2019/04/18

    萩山小で見られる風景

    今年もこいのぼりを揚げました。子どもたちも元気に育っていくことを祈っています。

  • 美しい夕焼け

    公開日
    2018/10/03
    更新日
    2018/10/03

    萩山小で見られる風景

     運動会明けの水曜日。体調を崩してお休みの子が目立ちましが、秋晴れのさわやかな一日でした。夕方には、とても美しい夕焼けになりました。残念ながら明日からまた雨模様の予報なので、しばらくこんなきれいな夕焼けが見られないかもしれません。