学校日記

学校行事や学校全体の取り組み

  • 9月16日(火)今日の給食

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    学校行事や学校全体の取り組み

    麦ごはん 牛乳 キムチスープ ビビンバ です。

  • 1年生体育

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    学校行事や学校全体の取り組み

    暑いので、エアコンの効いているなかよしルームの一部でバレーボールです。

    本校は1学級の人数が多くないので、どこでも何でもできます。

  • はっぴぃタイム

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    学校行事や学校全体の取り組み

    9月最初のはっぴぃタイムは学年を越えての交流です。

    違う学年の友達とアドじゃんをします。結構盛り上がりました。

  • 1年生外国語活動

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    学校行事や学校全体の取り組み

    今日は2学期最初のマービン先生との授業です。1~10を英語で何というか、を勉強です。

    玉入れをして、入った玉の数を英語で数えるゲームをしました。

    たくさん入ったので、10より大きい数の英語も覚えることができました。

  • 9月12日(金)今日の給食

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    学校行事や学校全体の取り組み

    ごはん 牛乳 煮みそ ひじきと春雨のあえもの です。

  • あさがおのつるで

    公開日
    2025/09/11
    更新日
    2025/09/11

    学校行事や学校全体の取り組み

    1年生はそだてたあさがおのつるで、リースを作ります。

    今日はまず支柱からつるを外しました。

    切れないように外すのは大変でしたが、協力しながらうまくやれました。

  • 9月11日(木)今日の給食

    公開日
    2025/09/11
    更新日
    2025/09/11

    学校行事や学校全体の取り組み

    サンドイッチバンズパン 牛乳 ハンバーグのトマトソースかけ チーズと豆のコロコロサラダ でし。

  • 9月10日(水)今日の給食

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    学校行事や学校全体の取り組み

    ごはん 牛乳 親子煮 キャベツとれんこんのごま酢あえ です。

  • 9月9日(火)今日の給食

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    学校行事や学校全体の取り組み

    ごはん 牛乳 五目汁 里芋コロッケ アーモンドあえ です。

  • 避難訓練

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    学校行事や学校全体の取り組み

    今日は2時間目の放課に避難訓練を行いました。

    今回、子どもたちは「今週のどこかで避難訓練があるよ」と知らさせれているだけでした。

    図書室で普通に読書をしていた子どもたちはその場で頭を守っていました。また、廊下にいた子どもたちもその場で行動していました。

    まずは頭を守る、指示がなくても全校みんなやることができました。そして、頭を守りながら屋外に避難しました。


  • 今日の様子

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    学校行事や学校全体の取り組み

    4年生は道徳で「役割演技」をやっていました。これは、実際にせりふを言って演技し、どんな気持ちになるのかを演技者が答えることで考えを深めていく方法です。

    5年生は尾書研コンクールに向けて練習が始まりました。

    今日は日本語教室の見学に県大の先生やドイツの先生が来校しました。多くのことに関心をもっていただきました。

  • 4年生 図工

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    学校行事や学校全体の取り組み

    4年生は段ボールの素材で箱を作ります。

    箱に何を入れたいのか、そんな想像から箱作りがスタートしました。

    完成することをわくわくしながら取り組んでいました。

  • 9月5日(金)今日の給食

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    学校行事や学校全体の取り組み

    ごはん 牛乳 マーボー豆腐 バンバンジーサラダ です。

  • 6年生図工

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    学校行事や学校全体の取り組み

    6年生は図工で水墨画に取り組んでいました。

    色の濃淡以外にも、筆の使い方や、筆以外で表現をすることでも味のある作品になっていました。

    ゴミ袋を使ったエプロンも好評でした。

  • 9月4日(木)今日の給食

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    学校行事や学校全体の取り組み

    ごはん かきたま汁 ちくわの磯辺揚げ 切り干し大根とたくあんのあえもの です。

  • 今日の様子

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    学校行事や学校全体の取り組み

    3年生は身長と体重をはかりました。みんな大きくなったようです。130cm越えた、と喜ぶ声も聞こえました。

    2年生の図工は、タブレットでデザインを探していました。できあがりが楽しみですね。

    今日は全校欠席がありませんでした。

  • 9月2日(火)今日の給食

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    学校行事や学校全体の取り組み

    麦ごはん 牛乳 カレー チーズとツナのサラダ です。久しぶりの給食です。

  • 授業の様子

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    学校行事や学校全体の取り組み

    今日から2学期の授業が始まりました。

    5年生は夏休みの宿題であった理科の自由研究の審査会を行っていました。みんな真剣に友達の作品を見ています。

    3年生は2学期のクラス目標を考えていました。みんなで真剣に話し合っていい目標ができるといいね。

    1年生は2学期のかかり決めをしていました。どの学年も2学期の活動がスタートしています。

  • 始業式 学活

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    学校行事や学校全体の取り組み

    式の後の学活では、早速宿題の提出です。

    書写作品などは、自分たちで掲示する学級がありました。

    1年生は各々がタブレットで作った作品をみんなで鑑賞していました。

    6年生は修学旅行についても話があったようで、ウキウキしていました。

  • 2学期始業式

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    学校行事や学校全体の取り組み

    今日から2学期です。萩山小学校最後の2学期か始まりました。

    校長先生から「2学期は心も頭も体も一番成長する時です。充実した2学期を送ってください」というお話がありました。

    明日からも元気よく、2学期をスタートさせてほしいと思います。