学校日記

学校行事や学校全体の取り組み

  • 5月2日(金)今日の給食

    公開日
    2025/05/02
    更新日
    2025/05/02

    学校行事や学校全体の取り組み

    ごはん 牛乳 若竹汁 かつおそぼろ です。

    今日は「こどもの日」を前に、「まっすぐ成長する」たけのこ、力強さを象徴する「かつお」の料理が出ました。

  • 4年生 図工

    公開日
    2025/05/02
    更新日
    2025/05/02

    学校行事や学校全体の取り組み

    宮沢賢治の「やまねこけん」を絵に表しました。

    「鍵穴からのぞいた2つの青い目玉」の場面が多くの子のお気に入りだったようです。

  • 2年生音楽

    公開日
    2025/05/02
    更新日
    2025/05/02

    学校行事や学校全体の取り組み

    歌う姿勢や発声、リズム打ちの基本を練習してから「朝のリズム」を歌いました。

    リズム打ちが結構難しいのですが、子どもたちはスムーズに取り組んでいました。

  • 体力テスト

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    学校行事や学校全体の取り組み

    1・2時間目に体力テストに取り組みました。6年生は去年もやっているので、どの子も記録更新に意気込んでいました。5年生は初めての全種目のテストなので、自分の「隠れていた力」の発見もあったようです。高い記録が出ると「わあ!すごい!」と歓声があがっていました。低学年も立ち幅跳びでは「100cm越えたよ!」とうれしそうに先生に報告していました。

  • 5月1日(木)今日の給食

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    学校行事や学校全体の取り組み

    麦ごはん 牛乳 マーボー豆腐 中華あえ です。

  • 4月30日(水)今日の給食

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    学校行事や学校全体の取り組み

    わかめごはん はんぺん汁 鶏肉とさつまいもの甘辛煮 です。

  • 今日の様子

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    学校行事や学校全体の取り組み

    3年生社会科で地図の見方を勉強です。体の向きで東西南北を確かめています。5年生の算数はタブレットで体積を求めます。3Dでわかりやすいです。

    4年生の図工は刻印づくりです。理科ではヘチマの観察をしていました。

    1年生は6年生と掃除をしています。頼れるお兄さんお姉さんたちと取り組んでいます。

  • 4月28日(月)今日の給食

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    学校行事や学校全体の取り組み

    麦ごはん 牛乳 チンゲンサイのスープ ビビンバ です。

  • 5年生 お茶の入れ方

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    学校行事や学校全体の取り組み

    5年生は家庭科でお茶の入れ方を学習しました。

    お湯を入れてどれくらい待つとおいしいお茶ができるのか、お茶の注ぎ方などを知りました。

    今日は緑茶とほうじ茶を飲み比べることもしました。

  • 1年生 自己紹介

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    学校行事や学校全体の取り組み

    1年生は教室の中で自己紹介をしていました。歩きながら友達を見つけていきます。自己紹介ができたら、プリントに名前を書いてもらっていました。どの子もたくさん集めることができました。

  • 授業の様子

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    学校行事や学校全体の取り組み

    連休前の週末です。そして月末でもあります。子どもたちは始業式からがんばってきたので少し疲れているかもしれません。それでも、どの学級も学習に興味をもち、集中して取り組んでいました。

  • 外国語の授業

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    学校行事や学校全体の取り組み

    今年度からALTの先生が変わりました。今日は初めての授業です。明るい先生の話し方が、楽しい45分となっていました。


  • 4月25日(金)今日の給食

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    学校行事や学校全体の取り組み

    とりめし 牛乳 呉汁 五色あえ です。

  • 授業参観

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    学校行事や学校全体の取り組み

    今日は今年度最初の授業参観です。たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。

    子どもたちの活躍する姿をご覧いただきました。学級によっては、親子で一緒に考える時間もありました。

    おうちの方にきていただき、子どもたちもうれしそうでした。

    (写真は4枚あります。)

  • 4月24日(木)今日の給食

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    学校行事や学校全体の取り組み

    あいちの米粉パン 牛乳 新じゃがいものブイヨン煮 チキンサラダ です。

  • 1年生 給食始まりました

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    学校行事や学校全体の取り組み

    1年生は今日から給食が始まりました。初日は毎年カレーです。

    ちょっぴり辛かったカレーですが、食缶は空になりました。おいしかったようですね。

    他の学年もカレーが大好きな子ばかりです。今日はどの子もよく食べていました。

  • 4月23日(水)今日の給食

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    学校行事や学校全体の取り組み

    今日から1年生も給食です。

    ごはん 発酵乳 カレー イタリアンサラダ です。

    カレーのアレルギー代替献立はポトフ風の野菜スープで、これもおいしかったです。

  • 4月22日(火)今日の給食

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/22

    学校行事や学校全体の取り組み

    麦ごはん 牛乳 生揚げの卵とじ ツナともやしのあえもの です。

  • 4月21日(月)今日の給食

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    学校行事や学校全体の取り組み

    ごはん 牛乳 新たまねぎのみそ汁 子持ちししゃもフライのごまだれかけ 赤じそあえ です。

    新たまねぎは甘みがあったので、とてもまろやかなおいしいみそ汁でした。

  • 朝会 学級委員認証式など

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    学校行事や学校全体の取り組み

    今日の朝は朝会でした。はじめに学級委員の認証式がありました。そのあと、生活保健委員会からの連絡、児童会の萩山小クイズがありました。朝から楽しく、みんなで過ごしました。