学校日記

2月18日 ≪ 雨 水(うすい)≫

公開日
2017/02/18
更新日
2017/02/18

萩山小で見られる風景

 おはようございます。

 今日は二十四節気の≪雨水(うすい)≫です。雪が雨に変わり,氷が溶けて水になる頃。草木が芽吹き,農作業を始める目安にされてきました。昨日は,この辺りでは雨がふりました。各地から春一番が吹いたとのニュースも伝えられました。これからは,三寒四温を繰り返しながら、春に向かっていきます。

↑の写真
 今朝は,トンボ池の水がゆるみ,陽射しもほんわかしています。

↓の写真
 梅が八分咲きになりました。いろんな鳥が近くにやってきます。緑化委員会が手入れをしているチューリップの芽が伸びてきています。校門の桜には花芽がいっぱいです。春の足音を感じます。