人権週間:障がいのある人の人権問題(愛知県人権啓発ポスターより)
- 公開日
- 2016/12/05
- 更新日
- 2016/12/05
学校行事や学校全体の取り組み
人権週間二日目,今日紹介するのは「障がいのある人の人権問題」です。
今回のポスターは,こま割マンガです。
まず,前半のコマ割りから,自分の頭でいろいろ考えることができます。
↑前半のコマ割り3コマです。
あいちゃんと はじめて おでかけした
くるまいすの とおれる みちは
いがいと すくなかった
わたしに とって
いえから 3ぷんの コンビニも・・・
はてしなく とおくかんじた
↓後半のコマ割り1コマです。
このみせは
くるまイスも はいりやすそうだなぁ
おちゃしよー
「わたしの にちじょうに
あたらしい きづきが うまれた」
わたしの「ふつう」と,
あなたの「ふつう」はちがう。
それを,わたしたちの「ふつう」にしよう。
いつもの生活で見落としていること,気付けていないことっていろいろあります。萩山小の子は普段さくらんぼ学園の子といっしょに暮らしています。障がいについて気づける機会も多いです。そんな積み重ねができる萩山小の子は幸せと思います。
この下に平成28年度 愛知県 人権啓発ポスター「障がいのある人の人権問題」をアップしています。