明日から「人権週間」です。
- 公開日
- 2016/12/03
- 更新日
- 2016/12/03
学校行事や学校全体の取り組み
12月10日の世界人権デーに向けて,明日から人権週間が始まります。
萩山小は,ここ数年,人権週間に合わせて,愛知県の啓発ポスターを校舎内に掲示し,HPにもアップしてきました。
前日の今日は,啓発ポスターすべてに記されている【平成28年度 人権啓発テーマ【愛知県】】を紹介します。
「人権問題って何だろう?」
≪かな≫
「じんけんもんだいって なんだろう?」
わたしの「ふつう」と,あなたの「ふつう」はちがう。
それを,わたしたちの「ふつう」にしよう。
ちなみに今年のポスターは蒲郡市出身の漫画家 大橋裕之氏が描いたコマ割マンガです。明日よりポスター(計7枚)を1日1枚づつ紹介していきます。すでに県内のある駅にはられたポスターが話題になりSNSで3万ツイートあったとのことです。
ここ4年間のポスターのPDF版をアップしました。よろしければご覧ください↓
平成27年度 人権啓発ポスター【愛知県】
平成26年度 人権啓発ポスター【愛知県】
平成25年度 人権啓発ポスター【愛知県】
平成24年度 人権啓発ポスター【愛知県】
↓は,裏表紙です。
一人ひとり,「ちがい」があるのは当たり前。
多様な価値観を受け入れて,お互いの個性を認め合いましょう。
≪かな≫
ひとりひとり,「ちがい」が あるのは あたりまえ。
たような かちかんを うけいれて, おたがいの こせいを みとめあいましょう。