学校日記

星空がきれいでした ≪明日の水曜は,金・土・月で,正三角形≫

公開日
2016/11/01
更新日
2016/11/02

萩山小で見られる風景

 ひまわりの子がプラネタリウムへ行ってきたということで,日が沈み西の空も暗くなるころ,空をながめました。デジタルタワーの上で宵の明星(金星)が輝いていました。その右にもう一つ輝く星をみつけました。土星です(金星に比べると暗いですが)。その右側,北の低い位置には細長い月が見えます(今日は神無月二日,三日月よりさらに細い月です)。

 タイトルの≪明日の水曜,金・土・月で正三角形≫って何かっていうと,明日午後6時ごろには,今日とは金星・土星・月の位置関係が変わり,月を頂点とした正三角形がみえます。プラネタリウムで話があったかもしれません。ぜひみたいです。

↓の写真
 しばらくすると,月の近くを北から南へ飛行機が横切っていきました。月にはうっすらと満月の形が浮かんでいます。地球照というそうです。太陽の光を地球が反射して月を照らします。月が細いこと(新月をはさむ5日ほど),空気が澄んでいることがみえる条件です。