10月26日 修学旅行 第1日 ぱーと8 ≪ 清水寺 ≫
- 公開日
- 2016/10/26
- 更新日
- 2016/10/26
学校行事や学校全体の取り組み
昼食後は,清水寺の見学です。
↑の写真
先ほどと重なりますが,有名な山門(仁王門)をご覧ください。青空が見えています。
↓の写真
清水の舞台からの展望を楽しんでいます。舞台脇にある弁慶の錫杖(しゃくじょう:つえ)を持ち上げています(本当に弁慶が持っていたわけではありません)。大小2本あり大は90kg,小は14kgほどです。写真ではどちらを持ち上げているかちょっとわかりません。
そして,音羽の滝です。一口飲むと向かって左から学問・恋愛・長寿がかなうとされています。ただしかなうのは一つ。選ばなければなりません(京都・奈良へ修学旅行に行かれたパパやママは記憶に残っているのでは?)。さて子どもたちどの水を飲んだでしょう。
この記事をアップする頃には,6年生は銀閣寺・金閣寺へと行程を進めています。