9月22日≪秋分の日≫
- 公開日
- 2016/09/22
- 更新日
- 2016/09/22
萩山小で見られる風景
おはようございます。
今日は二十四節気の「秋分(彼岸の中日)」です。太陽が真東から昇り真西に沈む日で昼と夜の長さがほぼ等しくなります。仏教の教えで極楽浄土があるという真西に太陽が沈むことから,亡くなった人をしのぶ日とされています。
残念ながら今日は秋雨前線の影響で雨降りになってしまいました。「暑さ寒さも彼岸まで」といわれるようにこれから秋の穏やかな日が続くころになります。来週の運動会が秋晴れになることを願います。
↓の写真
校地のいたるところで「秋」が増えています。トンボ池の周りでは,茸(きのこ)の仲間が雨が降るたびに顔を出します。椎(しい)の木がいっぱい実をつけています。先週とくらべると芒(すすき)がたくさん穂を伸ばしています。