8月3日≪今日から文月(ふみつき)≫
- 公開日
- 2016/08/03
- 更新日
- 2016/08/03
萩山小で見られる風景
おはようございます。
月の満ち欠けの暦では今日から「文月(ふみつき)旧暦七月」です。短冊に歌や字を書き、書道の上達を祈った七夕の行事にちなんだとか,この時期に文(文書)を虫干しした文披(ふみびらき)にちなんで名づけられたといわれます。他にも稲の穂がふくらむころなので「穂含月(ほふみづき)」といわれ,それが転じたともいわれます。
↑の写真
燕の雛のさまざまな表情がみられました。10分ほど柱に隠れてみていましたが,親鳥は警戒して周りを飛ぶだけで,餌をやりませんでした。雛も身を縮めて隠れています。親鳥が巣を横ぎる瞬間だけ背を伸ばします。
今日は消防学校1日入学があります。4・5・6年生の一部が出かけます。
↓の写真
早朝は雲が広がっていましたが,午前8時現在青空が広がっています。暑くなりそうです。今日は校舎裏とさくらんぼ学園花壇の草木をまとめました。外来種の高砂百合(たかさごゆり)が咲き始めています。