月曜日の朝は朝会です。
- 公開日
- 2016/05/30
- 更新日
- 2016/05/31
学校行事や学校全体の取り組み
今日は朝会です。
金子みすずさんの詩「こだまでしょうか」を取り上げてのお話が,校長先生よりありました。
「遊ぼう」っていうと「遊ぼう」っていう。
「馬鹿」っていうと「馬鹿」っていう。
「もう遊ばない」っていうと「遊ばない」っていう。
そうして、あとでさみしくなって、
「ごめんね」っていうと「ごめんね」っていう。
こだまでしょうか、いいえ、誰でも。
やさしい言葉にはやさしい言葉が,とげとげした言葉にはとげとげした言葉がかえってくる。やさしい気持ちで言葉を伝えたいですね。
↓の写真
生活委員からは,「屋内での過ごし方を考えよう」と梅雨を迎える月にふさわしいめあてが発表されました。
週番の先生からは,1年生の担任の先生からとして,掃除やはぎともタイムなど,低学年の子をよくみて動いてくれる高学年の子たちへの感謝の言葉がありました。今の1年生が高学年になった時きっと同じことをしてくれます。
これも「こだまでしょうか」・・・ですね。