4月29日≪昭和の日≫
- 公開日
- 2016/04/29
- 更新日
- 2016/04/29
萩山小で見られる風景
おはようございます。
祝日「昭和の日」の今日は冷たさを感じる風が吹いて,ひんやりと感じます。キャンドル鉄塔がみえた4月15・16日から2週間ほど,随分と高いところを日が動いていくようになりました。下弦の月となる一日前のすこしふくらみが残った半月が南西の空に見えました。トンボ池は昨日からオタマジャクシが見つけられません。どこにかくれているのか・・・。その代わりに黄菖蒲(きしょうぶ)の花が増えてきました。
↓の写真
学校で今みえる花をまとめました。
左上から時計回りに,桐(きり),≪にせ≫アカシア,躑躅(つつじ)色の躑躅,橙(だいだい),藤(ふじ),羊歯(しだ)の仲間,なんじゃもんじゃ,白に躑躅色がまじった躑躅です。
9時になりました。今日はサッカー部もバスケットボール部も活動がなく静かな学校です。