月曜日≪登校と朝会≫
- 公開日
- 2016/04/25
- 更新日
- 2016/04/25
萩山小で見られる風景
登校する子たちは元気です。ただ,新学期のがんばりの疲れが出たのか,風邪や腹痛の欠席が少し多いです。
今朝の校長先生のお話は蒲公英(たんぽぽ)の不思議についてでした。たんぽぽは根っこを地面深く70cmも伸ばします。春を感じるとその根っこから直接花の枝を伸ばして花を咲かせます。小さく背も低い花ですが地面の中にしっかりと伸ばした根っこにたっぷりと栄養をためて育っていきます。みなさんもたんぽぽのように栄養をためて育ってほしいと思います。
生活委員会から今週のめあて「正しい言葉づかいをしよう」の発表がありました。
生活の先生から絶対守ってほしいこととして「自分がされていやなことはしない」が伝えられました。そういう心の栄養もみなさんの根っこにためてほしいですね。
↓の写真
校長先生が話されたたんぽぽ,萩山小の運動場では南の藤棚の下にコロニーがあります。4月の初めは花畑でした。今朝は綿毛(わたげ)の林ができていました。
PS
職員室の窓辺では冬越しの朝顔がまた花を咲かせました。今回は立派です。このまま夏につながったらすてきです。