学校日記

4月16日≪草木がバトンタッチしていくようです≫

公開日
2016/04/16
更新日
2016/04/16

萩山小で見られる風景

 おはようございます。
 今朝も九州地方の大きな地震のニュースが届いています。一昨日夜の地震以上の被害が出ているようで,被災地のことが心配されます。

↑の写真
 鉄塔を中央にして日の出をみました。今朝もキャンドル鉄塔が見られました。一番日の長い夏至の日までふた月ほど,どのあたりまで日の出の位置が動いていくのでしょうか。

↓の写真
 藤(ふじ)の花房が伸びてきました。もうすぐ花を咲かせそうです。幹から出た遅咲きの染井吉野(そめいよしの)の花も花びらを落としだしました。山茱萸(さんしゅゆ)はおしべ・めしべを残し瑞々(みずみず)しい葉を伸ばしています。トンボ池の黄菖蒲(きしょうぶ)が一気に背を伸ばしました。楓(かえで)は新芽の中に蕾(つぼみ)を隠しています。オタマジャクシはさかんに藻(も)を食(は)んでいます。
 
 先に花を咲かせた草木が次の草木へとバトンタッチをしていくようです。