学校日記

メダカとオタマジャクシとアメンボ,芽吹き

公開日
2016/04/10
更新日
2016/04/10

萩山小で見られる風景

 春うららの天気が続いています。トンボ池ではメダカ,オタマジャクシ,アメンボが元気に動き回っています。オタマジャクシは浅瀬にやってきています。

↓の写真
 定点で変化を見ている木々,遠目(上の4枚)にはわかりませんが,近くでみると芽吹いています(下の4枚)。桜は新緑の葉が伸び始めました。椚(くぬぎ)の仲間は細長い花を咲かせています。この花が秋にはまん丸の実になります。銀杏(いちょう)の葉はどんなに小っちゃくても銀杏の葉です。いろは紅葉(もみじ)は落葉するときと同じ赤い色で芽吹きます。