学校日記

おはなし会

公開日
2016/02/23
更新日
2016/02/24

学校行事や学校全体の取り組み

今日は今年度最後の「おはなし会」がありました。1・2学期も「波の会」の方々に来ていただき「おはなし会」をやったのでこれが3回目になります。子どもたちは読み聞かせが大好きで、話の中に引き込まれ真剣なまなざしで読み聞かせをしている方を見つめていました。

プログラム

低学年 
きらきら(絵本)
だんまりくらべ(おはなし)
まるまるまるのほん(絵本)
ねずみ浄土(おはなし)
まんまるまんま(紙芝居)    
いわしのひらき(手遊び)
ゆきのかたち(絵本)
ウラバンオコサ(絵本
あひるのおうさま(紙芝居)

高学年 
とまらないくしゃみ(おはなし)
がいこつさん(絵本)
鳥のみじい(おはなし)
ヤギとライオン(絵本)
小石投げの名人タオ・カム(おはなし)
まいごになったねこのタビー(絵本)
とまらないくしゃみ(おはなし)
だんまりくらべ(絵本)
ヒギンスさんととけい(紙芝居)
おどりトラ(絵本)
ラブンツェル(おはなし)

45分という短い時間でしたが読み聞かせを楽しんでくれました。6年生にとっての読み聞かせは、これが最後でした。