学校給食週間 五日目
- 公開日
- 2016/01/29
- 更新日
- 2016/01/29
その他のできごとや活動
学校給食週間は明日まで続きますが,特別メニューは今日が最終になります。「瀬戸のごも,愛知の五目厚焼き玉子,味噌汁,ゆかりあえ」がでました。
「愛知の厚焼き玉子」は,地産地消ということで,「愛知県産の卵,れんこん,にんじん,小松菜,しいたけ,大葉」の入った具だくさんの卵焼きでした。うす味でとてもおいしかったです。
そして,「瀬戸のごも(五目ごはん)」は,ヒジキまで入り,甘辛い味でとてもおいしかったです。
五目ごはんは,焼きものづくりが盛んな瀬戸では,三日・四日と寝こなし(寝ないで)で行う窯焼きのとき,具だくさんで手軽に栄養のとれる「ごっつぉう(ごちそう)」でした。
ただ,「ごも」という呼び名について,瀬戸で生まれ育った職員にたずねましたが,「五目めし」とは言っていたけど,聞いたことはないと返ってきました。職人さんの間で使われていた言葉なのかもしれません・・・。
ちなみに,味噌汁にははんぺんまで入り,とても豪華でした。
今週一週間,調理員のみなさんも工夫をこらした調理をされ,大変だったと思います。おいしい給食をありがとうございました。
写真は放送委員の給食の様子です。