学校日記

全国学校給食週間

公開日
2016/01/26
更新日
2016/01/26

その他のできごとや活動

 昨日 1月24日より,全国学校給食週間が始まっています。学校給食の意義、役割等について児童生徒や教職員,保護者,地域住民等の理解と関心を高め,学校給食の一層の充実と発展を図ることを目的に,1951年から続いています。ということは今年で65周年目,歴史のある取組です。

 放送での様々な紹介を聞きながらおいしく給食をいただきました。

 給食週間に合わせて,愛知県や瀬戸市の郷土料理・食材を使った献立が登場します(詳しくは1月分献立表をご覧ください)。
 昨日は,おちょんぼり(すいとん)とけんちゃん(炒めなます)が登場しました。

↓の写真
 今日は,煮みそに愛知県産のうずら卵が入っていました。また,蒲郡みかんでつくったゼリーが登場しました。